fc2ブログ
命はたいせつかー輪廻思想を背景とした命の平等性ー
2015/08/31(Mon)

輪廻思想を持つ人、持たない人、
いずれも「命はたいせつだ」とは口にするが、
輪廻思想を持つ人たちの「命の平等」には、かなわない。

ハエを手で払うことさえ、はばかられるという話を聞くに及び、
それ以来、ずっと考えてきた。そして結論はまだ出ない。
輪廻思想がいっぱんである国から見て、
日本で流れている虫殺しのコマーシャルなどは、
どのように見えるだろうか。そういう人々が日本を訪れて、
ハエやゴキブリを平気で殺す姿を見たら、
さすがに驚くだろうと私は思った。(続5)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
スポンサーサイト



この記事のURL | キャンプ生活 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
虫に乱暴をはたらかない人々の言い分―親だったかもしれない―
2015/08/31(Mon)

ゴキブリの逃げ足は素早いと思っていたが、
身をひそめて動かないことも多い。 逃げ方も案外単純で、
慣れればけっこうつかまる。

なぜこんなバカみたいなことを私はやっているのか。
あるチベット人の話を耳にして、 少し考えるところがあったのだ。
たまたまハエがうるさかったので、何気なく手ではらったら、
「あっ」といって驚かれたという。

「そんな乱暴するものではない。
あれは、あなたの身内だったかもしれない。
前世であなたを可愛がってくれた、
おじさんだったかもしれないんだよ」

まじめな顔でチベットの知人に注意され、
きまりわるかったのだと、ある知人がいう。(続4)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | キャンプ生活 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ゴキブリなんか屁でもない
2015/08/30(Sun)

ゴキブリというのは刺すでもなく、かみつくでもなく、
臭いものを出すでもない。
今流行りの毒グモなどとは比べようもない。
きわめて安全な虫である。

勇敢なおばあちゃんの話を参考に、自分も少し対応を変えてみた。
ビニールごしに手でつかまえる。もしくは箒でチリトリに追い込む。
捕まえたものは、戸外へ放す。(続3)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | キャンプ生活 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
手づかみでだいじょうぶなのか?―ゴキブリは危険な生物なのか―
2015/08/30(Sun)

「うちのおばあちゃん、ゴキブリを見たら、
パッと手でつかんで外に捨てるんです!」

そう話して下さった方がいて、
私は思わずそのおばあちゃんに敬意を抱いた。

おばあちゃんはとても丈夫、90をとうに過ぎて、いまだ現役だ。
少々元気がすぎて、周囲が持て余すほどに勢いがよい。
ゴキブリなんぞ「へ」でもない。
パッとつかんでパパッと捨てて終わりの話だ。(続2)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | キャンプ生活 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
不潔できらいな虫は殺して当然か?
2015/08/29(Sat)

夏といえばゴキブリ。家人はたいへん熱心なゴキブリキラーだ。
外でも家でも見れば走っていって、叩きつぶし踏みつぶす。
「あんたもやらんか」と、はっぱをかけられる。

私もゴキブリは好きではない。好きではないからこそ、
叩きつぶされた姿など見たくもない。
足が抜けたり、中味が飛び散るのを思うだけで、
ゾッとする。(続1)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | キャンプ生活 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
体のお掃除も明るく取り組みたい
2015/08/29(Sat)

病院の薬に頼って摂取し続け、
細胞に蓄積していく化学薬物が、
まさに深刻なゴミ問題を引き起こしている。

清掃ボランティアぐらいじゃ、どうしようもない、
こんな厄介で深刻なゴミ問題は、他にない。

病気とは、
体の内部のゴミを吐き出す自然の作業である。
そういう見方が、東洋医学では古くから伝わっている。

体質改善というのもまた、体の内部のゴミ拾い。
不機嫌に取り組むより、明るく取り組みたい。(了)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
いつまでも体に残ってしまうゴミの問題
2015/08/28(Fri)

まったく厄介で深刻なゴミ問題は、
吸殻のポイ捨てなどでは決してない。
空き缶を道端に捨てるような、単純なものではない。

たとえば石油系の化学薬剤を、
体に思いやりのある、親切なものだとカン違いをして、
摂取すると、体内では、その廃棄処理に追われる。

薬は体の中に入れたあと、
分解されて外に捨てられなければならない。

薬は体にとって、
厄介なゴミであり毒物だったりもするのである。(続4)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
病院の薬もまたゴミになる-余計なものを体に入れるな-
2015/08/28(Fri)

ゴミを捨ててよいとは思わない。
しかし、ゴミを捨てる人間は許さんぞというような、
義憤に身をゆだねる気にもならない。

一日ボランティアなどでは決して拾えないゴミがある。
これ以上に悪どい、そして深刻な廃棄、
大規模で組織的な廃棄はあるだろうか。

私たちの体内にもぐりこみ、
取り除いて捨てることもままならない、
厄介で深刻なゴミ問題があることに、
気づくべきではないだろうか。(続3)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
笑って拾うも自由なゴミ拾い
2015/08/27(Thu)

ゴミ拾いをスポーツ感覚、ゲーム感覚で、
喜んでやっていく人も、ある。

ゴミを捨てた人のことなどいちいち気にせず、
みんなで体を動かすのが楽しいよっていう感じで、
片っ端から片づけてしまう。

「世の中ケシカラン!」という人のまわりは、
不機嫌で暗い雰囲気がただよい、
「みんなで体動かすのは楽しいね」っていう人のまわりは、
明るい雰囲気になる。(続2)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
体の中のゴミの問題-余計なものを入れるな-
2015/08/27(Thu)

ゴミ拾いボランティアに参加する。

ゴミ一つ拾うごとに、
捨てた人のことを指摘する人もあり、
「無責任な世の中ケシカラン!」と、
腹立たしそうな様子の向きもある。

腹を立てながら無責任論をぶつ人の、
手に持ったゴミ袋には、
意外とゴミが溜まっていなかったりするのが、
おもしろかったりする。(続1)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。



この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
白衣にされたことなら納得がいく
2015/08/26(Wed)

お互いの人間どうしのつながりのためには、
白衣はとても邪魔だし、大きな誤解のもとなのだ。
そんな白衣を必要とする場所は、
もちろんおかしなところだ。そう思ったことはないか。

今の医学はおかしいと、批判する人は少なくないが、
そのおかしな医学が堂々とまかり通っている。
おかしな医学の尻馬にのっかっているのは、
自分自身にほかならない。

白衣の魔法にまどわされていないか、
よくよく考えてみたい。(了)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
白衣をまとってもただの人間と頭ではわかっているが
2015/08/26(Wed)

白衣は人をまどわせる。
白衣を着る側も、おかしなことになるし、
白衣を着人間に相手をしてもらう側も、
ガードを下げて判断力がにぶり、
おかしくなってしまう。

白衣を着た人間は、
まちがいがあってはならないのが原則とされる。
よって、白衣を着ない人間よりも、
ふだんから風当たりがものすごく強い。

白衣に袖を通すときには、
よほど人目に気をつけなければならない。
白衣をまとってもただの人間だということを、
見破られないよう、油断してはならない。(続7)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
白衣がなければ成り立たない現場
2015/08/25(Tue)

白衣を着ない人のことを、嫌う人間もいる。
きちんとしていない。ありがたみがない。
白衣を着ないでうろうろされたら、
ふつうの人間に見えるのを、
積極的に嫌う人もいるのだ。

やっぱりちゃんと白衣を着てもらわないと、
雰囲気出ないじゃないのと思う。
まさに、そのとおり。
雰囲気にのまれ、圧倒されに行くところ。
そんな場所にこそ、白衣がふさわしい。

白衣を着てさえいれば、
どこの誰なのか、名前だって、知らなくていい。
どういう経歴、どういう考えの持ち主で、
どういう性格なのか、そんなことも必要ない。

白衣を着た人間は、
ふつうの人間ではないということなのだ。(続6)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
白衣を脱いで話をしてもらう-人間どうしの関係を保ちたい-
2015/08/25(Tue)

人は権威にものすごく弱い。
実力を見る前に、
資格や免許に対して無条件にひれ伏してしまう。

医療関係者が白衣を全面的に禁止されたら、
私服で仕事にあたったら、どういうことになるだろう。

じっさい個人的判断によって、
白衣を着ない人も、
多くはないが、いるにはいる。
人間どうしとして関係を保ちたいと思うと、
白衣は邪魔になると感じる人もある。(続5)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
半ばおかしいと感じながら白衣に従ってしまう
2015/08/24(Mon)

自分自身が白衣をまとってみたら、どうだろう。
白衣をまとっている人間たちのようにふるまってみたら、
どんな気持ちになるだろう。
テレビや本で仕入れたばかりの知識を、
自信ありげにひけらかしてみたら、どうだろう。

学校の教科書や、テキストに書かれた記述を、
そのままうのみにし、自分で「裏をとる」こともしないで、
資格や権威をバックにつけて、
白衣をまとう人間の言うことを、
半ばおかしいなと感じながら、
疑ってはならない、信じなければならない、
従わないといけないという気持ちになって、
自分自身も「裏をとる」ということを、一切やらない。

それでどういう結果に見舞われたとしても、
誰も責任とってくれない。とりようがない。(続4)
↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
もっと命令してほしい-白衣が喜ばれるわけ-
2015/08/24(Mon)

白衣を着てもらって命令されると、
不思議に腹も立たない。
もっと命令されたい気持ちになってしまう。

白衣の人物はじっさいよりも立派な人物に見え、
頼ろうという気持ちにさせてしまう。
何をされてもゆるさずにはいられない。
従いたい気持ちに切り替わってしまう。(続3)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ユニフォームを着るということ-透明人間のマント-
2015/08/23(Sun)

白衣は人間の中味を覆い隠す。
それは透明人間のマントのようなものだ。

白い衣の向こうにある、人間の心の動き、
個人の都合などというものを、見えなくする、
とても不思議で魅力的な、そして厄介な衣である。

馬子にも衣装。
自分の友人や、家族に白衣を着てもらったら、
どう見えるだろう。自分の対応は、どう変わるだろう。(続2)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
人間よりも衣服を信じてしまう-白衣が歩き、白衣がしゃべるところ-
2015/08/23(Sun)

白衣を着ている。
それだけで心をゆるし、
頼ってしまう。すがりついてしまう。

白い衣は魔法のマント。
羽織った人は、ほとんど神仏としてあおがれ、
何をやってもゆるされてしまう。

白衣には大きな後ろ盾がある。
私たちにはとくべつな意味を持つ衣である。(続1)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
売ってないものをつくる楽しみ
2015/08/22(Sat)

子供のころは和カボチャでしたが、今はもう売ってない。
甘いほくほくした西洋のカボチャばかりです。
その栄養の内容ですが、
和カボチャはオメガ3系で、西洋カボチャはオメガ6系。
ちがうんですね。
それを聞いてタネを取り寄せ、実家の家庭菜園に植えることにした。
苗の時期は水やりに、花が咲く時期は受粉の作業で、畑に通った。
一つひとつの作業は大したことないけれど、
待ちの時間(^o^)が何カ月も続く!
待ちに待った収穫を迎えたときは、ちょっと複雑な気持ちだったな。

ホラ売ってましたよと、
わざわざ和のカボチャを、重かったでしょうに持参した方も。
あんかけにするとうまい。
ねっとりした感触と、味付け濃いめのくずあんが合う、
などと話しながら、
和カボチャ騒動に巻き込んじゃったかなと少し気の毒に思う。

収穫直前で台風直撃のニュースが届いたときは、
さすがにヒヤリとした。
口に入る瞬間まで何が起こるかわからない。
それこそが野菜栽培のスリルかもしれません(^o^) (了)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | キャンプ生活 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
子供のころに食べたきりだから自分で栽培したい
2015/08/22(Sat)

つくりもののように立派でかたちのよい、
正真正銘の和カボチャである。
「めずらしいので買いました。どうぞ」と、
置いていかれそうになったのを固辞した。

重いのをわざわざ持って帰ってもらうのは、じつに心苦しい。
しかし自分が和カボチャを最後に食べたのは、
四十年以上も前のことで、
この長い年月を越えて初めて口にするのは、
自分の育てたカボチャにしたい。

そのような話をして、後日おっしゃるのには、
「あれから見かけると買うようにしているが、
値ははるし何度食べてもまずい」

それではなぜ食べているのかと問えば、
「いやそこまでご執心なのを見ていると、何となく気になって、
買わずに通り過ぎることができない」(続6)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | キャンプ生活 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
子供のころに食べていた古い品種をつくる
2015/08/21(Fri)

このカボチャは市場にほとんど出回っていない。
自分でつくるしか食べることのできない和カボチャなのだ。
ネットでタネを取り寄せ、苗から育てた。
まずくて不人気なカボチャだが、
ずっと実りを待っているので、途中でやめるわけにはいかない。

「先生、ほらこれでしょ。和カボチャ」と、
持ってきてくださった方が、いた。(続5)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | キャンプ生活 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
一日一輪ー花の都合にあわせる-
2015/08/21(Fri)

虫の少ない畑では、開花にあわせて受粉してやるしかない。
咲きそうな花一輪のため、車を出して畑に出向く。
朝九時を回って、すでに花は閉じていたが、
こじあけて受粉する。

「カボチャが取れたら買います、無農薬でしょう」 などと言われているが、
そんな段ではない。
早朝に一輪ずつ雌花が咲く。 早めでも遅めでもなく、
一気にまとめて作業というわけにもいかない。(続4)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | キャンプ生活 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
花の命は朝の三時間ーカボチャの受粉に振り回されるー
2015/08/20(Thu)

カボチャのツルにはたくさんの雄花と、少しの雌花が咲く。
雄花はただ黄色い花だが、
雌花には、根元にミニチュアの実がくっついている。
花粉がつかなければ、
未熟なまま、花と共に枯れ落ちてしまう。

虫のたくさんいる畑では、
虫がはたらいて花粉を運んでくれるが、
自分のところは虫不足か、
未熟果がぽろぽろ落ちている。
虫を駆除するのもたいへんだが、
虫がいなくなるのもまた良し悪しか。(続3)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | キャンプ生活 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
巨大キュウリのお味は
2015/08/20(Thu)

「こんなだけど食べますか」
となりの区画の人がおずおずと出されたのは、
やはり待ちくたびれた様子の、太い太いキュウリ。

どちらからともなく笑い出す。
一日三回笑ってくださいねと僧侶に言われているが、
畑に行けばいともたやすく、そのノルマは達成される。

きゅうりは黄色の瓜と書いて「黄瓜」である。
黄色いきゅうりはどんな味がするか、
一般には出回らないものなので、
自分で栽培しなければわからない。(続2)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | キャンプ生活 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
待ちくたびれたキュウリ
2015/08/19(Wed)

久しぶりに畑に行くと、
ヘチマのような、野球バットを思わせるような、
黄色がかったきゅうりが、
待ちくたびれて力なくツルにぶら下がって、
もうすぐ地面に届きそう。
何となくきまりわるくて、
迎えが遅れて申し訳ない気分で、
そそくさともぎ取る。 自分の腕の太さと同じ太さだった。(続1)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | キャンプ生活 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
死力を尽くしてつくられるタネ
2015/08/19(Wed)

あともう少しでタネが完成というところで、
自分が切ってしまったから、
さいごのさいごまで頑張らせてしまうことになった。

「何の気なしに植えたのが、
何だかたいへんなことになっちゃったなあ」
葉ゴボウの木のそばを通るたびに、
責められている気がする。

無事にタネをつくり終え、
使命をまっとうすることを祈って、毎日お水をさしあげている。(了)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


この記事のURL | 自然法則 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
植物が子孫をのこすのもラクじゃない
2015/08/18(Tue)

伐採から数日経ったころ、
一本の棒きれと化した幹のあちこちに、
イガイガのミニチュアが現れてきた。
その一つひとつがピンクの花びらを出して、
こんな状態から再びタネをつくろうというのである。

タネをつくり終わって、
おだやかに身を横たえている木。
そのそばで、
「まだここで終わるわけにはいかない!」と、
耐えに耐えてがんばっている木。
タネをつくるのには、どれだけの時間と手間がかかるか、
今の私は知っている。(続5)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


この記事のURL | キャンプ生活 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
見守ってきた人だけが知っていること
2015/08/18(Tue)

もう一本のゴボウの木はもともと勢いがなく、
途中で切るかどうか、何度も迷った。

こんなにたくさんタネはいらないし。
そう思い、ちょうど真ん中から伐採してしまった。
ナタで切りつけた瞬間に、
ここまでくるのにどれだけ年月をかけて、
花をつけ、実を結んできたかを知っているのは、
タネを植え、育てた親である自分だけだったのだ、
という思いがこみあげてきて、
心ないことをしたと、大いに悔やんだ。(続4)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


この記事のURL | キャンプ生活 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
身近な植物なのに知らない
2015/08/17(Mon)

「なんですか、これは?」と問われることが増えてくる。
恥ずかしいような、誇らしいような、
なんともいえない気分だ。
栗のイガのような形をした花を、
たわわにつけた木が二本、借りた畑に立っている。

球体の先は割れ、糸状の花びらが、
アザミの花のように飛び出している。
前年の6月にまいてから、すでに1年を越えてしまった。
一本のゴボウの木は倒れ、
ひとつひとつの球体を割ると、たくさんのタネが出てきた。(続3)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


この記事のURL | 自然法則 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
トゲだらけのイガイガから花びらが出てくる-ごぼうの花-
2015/08/17(Mon)

二つの苗は大きくもならず、小さくもならず、
長細いハート型の数枚の葉が伸びてからは、
何の発展も見られないまま、
夏が過ぎ、秋が過ぎ、冬が過ぎた。

やがて次の春がきて、気がついたときには、
全体的に巨大になっていた。
ぐんぐん伸びていくにつれ、ご近所から、
「これ何ですか」といぶかしがられ、
「葉ゴボウ? これ食べるんですか」と問われたが、
すでに葉は苦くて食べられるようにも思われず、
切り倒すかどうか迷ううち、
葉の付け根から、
丸いイガが次々と顔を出してきた。(続2)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | キャンプ生活 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ