fc2ブログ
なかったことには、ならない-進路が少しずつズレてゆく-
2015/05/03(Sun)

事故の翌日にしびれた腕は、もんくなく事故由来だが、
それが三カ月続くともなると、

「事故が由来だとは言いにくくなるんですよねえ~」と、
医者は苦笑い。

時間が経つにつれて回復するものも、あった。
しかし、事故のダメージをかかえた体が、
本来進むべきコースを少しずつ逸れていくような、
元には戻せないようなところが、
だんだんはっきりしてくる。

事故前にはなかった微症状が、しつこくしつこく繰り返される。
「もうスッカリよさそうですね」と声をかけられたりすると、
どう返事してよいやら、わからない。(続8)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


スポンサーサイト



この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ぜいたく言ってもいられない-つまずいても転んでも、まだ歩ける-
2015/05/03(Sun)

事故という障害物によって、
少しずつコースを逸れながら進まざるをえない自分にとって、

今の自分が「スッカリよくなった」のかどうか、
判断つきかねる。

山の頂上を踏むことは、ついに全くできなくなった。
県外の山に出かけていたことなど、まるでウソのよう。

「もう治ったんでしょ?」という軽い問いかけに対し、
「スッカリというわけにも参りませんけれども、
ぜいたく言ってもいられませんしねえ」と笑って答えるのが、せいぜいか。

あったことを、なかったことにはできないものだ。
何度そうつぶやいたことだろう。(続7)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |