わかってもらえない違和感-症状はただの説明にすぎない-
|
2015/05/01(Fri)
|
ついさっきまで、朝晩整備してかわいがってきた体が、 ポンコツにすり替わった。 すり替えられた体を捨てることもできず、 「まあ、ヨロシクね」と声をかけることもできず、 お互い黙りこくってジロジロ観察しあう。 こうした違和感は、 医者にはぜったいに、わからないものらしい。 医者でなくとも、もちろんわからないだろう。 どこの耳鳴りとも同じに扱うことしかできず、 どの頭痛も同じだとしか思われず、 ごく単純な骨折や、ねんざと、何ら対応は変わらない。(続4) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 スポンサーサイト
|
自分が、自分ではないような感覚。
|
2015/05/01(Fri)
|
体が、自分のもののようでなく、 ちがう体に迷い込んだような感覚が、 常につきまとう。 たとえていうと、 抱いている自分の赤ちゃんをひょいと覗き込んだら、 すり替わっている。 そんなことを思わせるような、喪失感である。 心理的というよりは、神経的な感覚なのだが、 「精神科へ行け」と言われる。 「言っていることがおかしい。 およそムチウチ患者というのは、精神に問題ある」とまで、 整形外科で言われてしまう。(続3) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
| メイン |
|