fc2ブログ
説明できない症状-言葉を尽くしてもわかってもらえない-
2015/04/30(Thu)

耳鳴りも頭痛も、体験がなかったわけじゃない。
骨折やねんざも経験済み。
だけど、決定的にちがう違和感なのだ。

事情をいくら説明しても、伝わらない。
何かとてつもない違和感が、ベースにある。
今までにない感じの耳鳴り。
今までにない頭痛。
体験したことのない感じの、歩行困難。

そして、それらを大きく上回る根本的な苦しみが、
私を襲った。(続2)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
スポンサーサイト



この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ふだんとちがう-違和感を伴う微症状-
2015/04/30(Thu)

心身の不調は、
「ふだんと違う」「自分のあるべき状態とちがう」
という感覚を伴い、

「いつもの自分とはちがう」という違和感を、
多少なりとも、ともなう。

どこが、どう、いつもの自分と違うのか。
問われて、
「頭がぼーっとする」だとか、
「お腹が痛い」だとか、言ってはみても、
説明しきれるものではない。

追突事故にあった瞬間から、
体が、べつの体にすり替えられた。
そんな違和感に加えて、
耳鳴りや頭痛、歩行困難、その他さまざまな症状が、
次から次へと出てきた。(続1)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
原因をつきとめる-根っこから引っこ抜かない限り草むしりは続く-
2015/04/29(Wed)

操体法やらなくても、この人は困るまい。
そう思われるケースもある一方で、

この人は操体法でなければならなかったと思われるケースもある。
自分のケースは、操体法でなければダメだったろう。

病気には必ず「根本の原因」がある。
対症療法は、原因がわからないまま取り組むやり方で、
私はすっかり体を傷めてしまった。

根っこから引っこ抜かない限り、草は次から次へと伸びてくる。
草むしりに追われる日々は、私はもうたくさんだ。(了)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
自分にしかわからない努力。自分にしかわからない成果。
2015/04/29(Wed)

生まれたときの境遇というのは、不公平きわまりない。
体が丈夫に生れた者あり、弱く生れた者もあり、

また途中で事故にあったり、対応がまちがっていたりなどして、
損なわれた身体も、ある。
平等どころか、まったくの不公平な世の中だ。

しかし、努力をすれば報われる。
正しく努力をした報いというのは、平等であると思う。

境遇をうらんでも苦しいばかりだ。
それにまた、正しく努力した報いを受けることほど、
うれしく楽しいことは、ない。

自分にしかわからないかもしれない、努力の成果である。(続8)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


病気にはかならず原因がある-根っこから引っこ抜かない限り続く草むしり-



この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
不思議なレース-自分のほうががんばっているのに-
2015/04/28(Tue)

「自分のほうががんばっているのに、うまくいかない。
世の中不公平だな」そう思われることも、よくあった。

「あんなに無茶をやってて元気な人もいるのに、
不思議よねえ」と母もぼやくのである。

ご先祖のおかげで生まれたが、ご先祖の借金も背負っている身。
先のことも考えたうえ、覚悟する必要がある。

「よし。体のことに取り組もう」という覚悟さえできれば、
半分治ったも同然。体治しは知恵比べ。力試しである。(続7)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
一代でつくられた体ではない。一代でつくられた行動パターンではない。
2015/04/28(Tue)

一代でつくられた体は一つもない。
一代だけでつくられた行動パターンではないかもしれない。

知らず知らずよくないことを好み、よくないことをやっている。
小さなことに思えても、
いつの間にか、大きな積み重ねになってしまっている。

私などはもともと体質がよくないうえ、
成長期に強い薬を長期にわたってやっているから、
最初から大きく出遅れている。(続6)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
スタートラインで出遅れている-長患いの悪循環-
2015/04/27(Mon)

次から次へ病気が重なっていくとか、
軽いような病気が長くわずらったりだとか、

そんなケースでは、
それなりの生活ベースが続いてきた傾向が、
どこかに必ずあるものだ。

スタートラインに並んだときはすでに、
これまでどんな生活を生み重ねてきたかによって、
ずいぶん大きな差ができてしまっているというのが現実である。(続5)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
もともとの体質がものをいう-重症でも改善がはやいケース-
2015/04/27(Mon)

体調のよいときこそ、先の備えをするチャンスである。
不安感情にかられて動いたり動かなかったりというのではなく、
定期的・計画的に取り組むことが、吉となる。

たいへん重症のケースでも、
とんとん拍子に改善がみられるケースがある。
「もともと甘いものは食べない」「お通じで困ったことはない」
「夜更かししない」「薬は飲まない」など、

知らず知らずのうちに健康的なベースがあって、
もともとの体質が、よいのである。(続4)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ただで起きるのはもったいなすぎる-失敗にこそ成功のカギ-
2015/04/26(Sun)

実践で出てきた失敗こそ、成功のもと。「宝」である。

転んで痛い目にあったら、タダで起きてはもったいない。
失敗を恐れず質問すれば、やり方もつかめてくる。

体調の安定は誰もが望むことだが、
じっさいは晴れたり曇ったりするお天気のようなもの。
一時的なものである。

気分が晴れれば油断して、
雲行きがあやしくなると、不安で取り組むというのでは、
なかなかむずかしい。(続3)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
フットワークの軽い人-こだわりなく動ける-
2015/04/26(Sun)

体調がわるいからとか、気分がのらないからとか、
できない理由を考えて過ごすうちは、
時間がむだに過ぎてしまう。

やってみないことには、ウソか本当か、
いつまでたってもわからない。

改善のはやいケースでは、報告や質問も活発である。
実行に移せばかならず失敗も出てくるし、疑問も出てくる。
いちいち失敗に落ち込み、うらんだり、
自分勝手な解釈であきらめたりしていると、
的確な助けも得られず、先も見えている。(続2)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
改善がどんどん進んでゆく-時間は過ぎてゆく-
2015/04/25(Sat)

改善のはやいケースと、改善が進まないケースには、
明らかに、ちがいがある。

改善のはやいケースは、ノリがよいというか、
言われたことがすぐ実行に移されるため、
そのぶん結果もはやく出る。

体は自然の手づくり作品。個人差が大きいので、
「やってみないとわからないこと」がたくさんある。
だから、まず本人が実行するしかない。(続1)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
病気ーその素晴らしい排せつ現象ー
2015/04/25(Sat)

セキを迷惑に感じるのも人情だが、
排せつ作業というのは、止めようったって、
止まることはないわけで、こころゆくまで排泄させるのが、
いちばんよいことではないだろうか。

病気だ病気だといって、忌み嫌うのも人情だが、
自然の排泄現象には、
どんな技術も及ばない調整力が備わっている。
病気は排泄作業、排毒作業だ。

病気の意味をよく考えれば、
病気さえもありがたいということが、感じられることだろう。(了)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 自然法則 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
それぞれのセキがあるー全身を調整・浄化するはたらきー
2015/04/24(Fri)

家人は一年間セキの止まらない時期があった。
そこまで激しいものではなかったが、
まさに「結核」という感じのするセキで、
周囲からも「結核ではないのか」と不審がられていたが、
そうではなかったようだ。

「セキは排泄、排毒行為である。
体の大掃除である」

初めて聞いたときは耳を素通りしたが、
全身が激しく調整され、体が浄化されるということならば、
むしろありがたいことにちがいない。(続5)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 自然法則 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
大発作もいつかは終わるー出せるだけ出せー
2015/04/24(Fri)

セキの大発作のあとは、ウソのように穏やかな凪がくる。
翌朝は筋肉痛があちこち出て、
全身よい運動になるらしく、
半月も経つうちに体重が減った。

そしてある日を境に、コンとも言わなくなって、
しばらくのあいだは何となく物足りないような、
さびしいような気持ちであった。

当時の話をしょうことなしにしていると、
「それと同じです」とおっしゃるので少し驚いた。(続4)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 自然法則 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
大発作ー次から次へとこみあげてくるー
2015/04/23(Thu)

タイミングをのがせば呼吸困難でパニックになりそうだが、
波に身をまかせてセキに没頭していると、
空気が矢のように喉から入る瞬間が、ある。

セキを吐くこと以外、何もできない、何も考えられない時間。
いっぱいいっぱいになっているそんな時間が、
むしろ心地よいとさえ思われてくる。
一時間では止まらなかった。
打ち合わせでもしたようにキッチリ二時間である。(続3)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


この記事のURL | 自然法則 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
セキのつまった体ー吐き出せるだけ吐き出すー
2015/04/23(Thu)

夕方の決まった時間に、約束したようにセキが始まる。
自分の体のどこに、たくさん溜め込まれていたかと不思議になるほどに、
次から次へとこみ上げてくる。

吐き出すだけ吐き出すうちに息がもたなくなり、
頭が酸欠で酔っぱらってくる。
ヒュッという鋭い音とともに息がつげたかと思うと、
もう次の瞬間にはセキの波にのみこまれている。(続2)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 自然法則 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
セキは体の大掃除ー排せつは止めないほうがよいー
2015/04/22(Wed)

「セキが止まらない。どうすればよいか」と連絡がくる。
セキは体の大掃除だ。一言でいえば排泄、排毒作業である。
ボタンを押せば止まるというようなものではない。

激しいセキの発作に見舞われた時期がある。
胃袋が、口からゴボリと飛び出すのではと、
恐くなるくらいの激しいセキこみが、えんえん二時間続く。(続1)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 自然法則 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
心の運びがあらわれる-体の動きは心の動き-
2015/04/22(Wed)

ゴマカシのない、なめらかな動きが追求される操体法は、
動きに対する感覚を、身につけさせるようだ。

体の運びは、心の運びをあらわす。
言ってしまえばリクツだが、なんとなく感じるようになる。
粗暴な動きを注意されるたびに、うるさいと思っていた。
ささいなことを、ことさらに注意する大人は、
バカみたいだと思っていた。

しかし、操体法の指導で、動きを指導してもらううちに、
そうではなかったと、今さらにして思う。

心の運びが、動きにあらわれてしまう。
日常何気ない体の動きにも、
心の無意識な動きが、あらわれている。
そんな感じがするのである。(了)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 動きと身体感覚 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
神経のゆきとどいた動きと言葉
2015/04/21(Tue)

がさつな動き、粗暴な動きを、昔の日本人は厳しく戒めていた。
自分も周囲の大人から、そのたびごとに細かく注意を受けた。
とくに音を立てずに歩くというのは、むずかしいものである。

足のどこがどう、床についたか離れたか、神経を、くばる。
足運びだけでなく、一挙一動に配慮するように、
言葉づかいもきちんとするように、じつにしつけが行き届いていた。

今はテレビにそそのかされて、
大人も感覚がいい加減になり、子供たちに迎合している。
テレビの調子よい音楽にのせられて、
まあまあそんなお堅いこと言わず、
お互い楽しくやりましょうやという無礼講が、
日常になってしまったようだ。(続6)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 動きと身体感覚 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ほどほどに歩きにくい環境が、身体感覚を養う
2015/04/21(Tue)

舗装された道や、平らな所ばかり歩いていると、
足の裏の感覚がにぶくなり、無頓着な足運びになる。

粗雑な足運びは、
そうとは気づかぬうちに、膝や腰を傷めることもある。

足運びをていねいにやろうとしても、
足先に意識を集中する必要もない所では、なかなか難しい。

いまの学校の校舎のつくりは、発達途上の子供たちにとって、
決して望ましいものではないという指摘もある。

歩きにくい床や、段差いろいろの階段にして、
身体意識を高めろと、
脳の発達の観点から養老さんが指摘していたと聞く。(続5)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 動きと身体感覚 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
体の大掃除が始まるーせっかくの排せつを止めるなー
2015/04/20(Mon)

セキの大発作のあとは、ウソのように穏やかな凪がくる。
翌朝は筋肉痛があちこち出て、
全身よい運動になるらしく、
半月も経つうちに体重が減った。

そしてある日を境に、コンとも言わなくなって、
しばらくのあいだは何となく物足りないような、
さびしいような気持ちであった。

当時の話をしょうことなしにしていると、
「それと同じです」とおっしゃるので少し驚いた。(続4)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


この記事のURL | 自然法則 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
自分のリズムをきざむ-自分の息づかい・足の運び-
2015/04/20(Mon)

目は、行く手を見張っており、
一歩ごとに、足を置くところ、足を置く角度など、
意識的にも、無意識的にも、
ていねいに判断し、足を運ぶのが、
だんだんと、自分のリズムになる。

いつまでもいつまでも刻んでいたい、
自分だけのリズムができてくる。

ていねいがゆっくりで、はやいは雑かというと、
そう単純でもない。

ゆっくりが、ただぎこちなく、
かえって危なっかしいことも、ある。

はやいと見え、じつは自然な流れで無理がない。
もっとも安全で確実なはやさ、
ということもある。(続4)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 動きと身体感覚 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
足運びの意識-一投一足-
2015/04/20(Mon)

動きがしぜんでなめらかになってゆくと、
精神が統一へ向かうというか、
意識が心へ向いてくるというか、
呼吸がととのってくるというか、

いろんなことを、感じ取れるようになる。

30を過ぎて山に入るようになってから、
足の運びを意識するようになった。

歩くことが、こんなにも足先の意識を必要とするものだとは、
思いもよらなかった。
岩や土の、固さや湿り気。
埋まったり飛び出たりしている石ころや、根っこ。

どこに、どう足を置く場所があるか。
ぜんぶわかっていなければ、たちまち転ぶ。

歩くということが、こんなにも忙しい。(続3)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 動きと身体感覚 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ミスを連発するレジの動き
2015/04/19(Sun)

手ぎわよさそうでいて、ミスの多いレジがある。
目はつりあがり、体から力が抜けず、
強引な動き、無理な流れで乗り切ろうとする。
あとの疲れも大きいだろうと思う。

呼吸が乱れ、体の動きと合ってない。
流れができていないので、ミスも多い。
いや、ミスの出る流れが、
それなりに出来上がってしまっている。

一生懸命であるだけに気の毒に思うが、
そのうちレジで見かけなくなる。
がさつな動きは、自分の体さえも、がさつにしてゆく。

強引な動きが、体をこわす。(続2)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 動きと身体感覚 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
どの列に、並ぼうか-手ぎわのよい動き-
2015/04/19(Sun)

「あそこは処理がはやい」「ここは、はやくない」などと、
レジの列を判断する。

速ければいいというものでもない。
ミスを連発するレジもある。
確認すると案の定、釣り銭が間違っていたり、
数が違っていたりする。

ミスのないレジの人の動きと、
ミスが発生するレジの人の動きは、ずいぶん違って見える。

ミスのない人の動きは、速いが、丁寧でもある。
動いている本人も、なめらかな流れにのって、
無理やムダが少ない。

速くて正確。一言でいうと、手ぎわがよい。(続1)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 動きと身体感覚 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
生き方が死に方。死に方が生き方。
2015/04/18(Sat)

生まれるときは、状況を選べない。
自然な分娩で生まれたラッキーな人もあれば、
生まれる前から麻酔剤のシャワーを浴びせられ、
半死半生で生まれざるを得なかった人もある。

しかし、自分の生き方によって、
老化も選べる。死も選べる。
ふだん思うほど、片手間に、頭のすみっこで考えているほど、
カンタンなことではなく、意思と努力が必要とされる。

どのくらいの意思と努力が必要になってくるか、
自然から、どれだけかけ離れた生き方をしているかに、よるだろう。(了)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 自然法則 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
自然で平和な大往生を実現する難しさ
2015/04/18(Sat)

「延命はやめて」そのか細い声は、
元気な医者の耳には届きそうにない場合が、
あまりに多いらしく、
死んだ顔にチューブの傷あとが痛々しいと、
人から話を聞いている。

死にそうにないときには「ぜったいにイヤ」と話す人々はあまりに多く、
実際にはそうなってはいない。
いよいよとなった時では、間に合わないのだろう。

死ぬよりつらい延命を、どの程度耐えないと、
死なせてもらえないか。
そんなことを想像せざるを得ない状況。(続7)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 自然法則 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
終末に苦しみを追加される-このくらいの延命なら許される? -
2015/04/17(Fri)

ムダな延命など、誰もが「ぜったいイヤだ」と言う。
元気なときには「ムダな延命は拒否する」と言えても、
イザ本番となると、そうはいかない現実が待ち構えている。

自然に心地よく死ぬのと、
文字通り「死ぬ苦しみ」に満ちた半月や一カ月を追加されて、
人生の幕を閉じるのと、
あなたはどちらが人間らしいと思われるか。

医療厚化粧の日本では、
息も絶え絶えの人間が延命を拒否したとしても、
その意思は反映されにくい。
かえって、「命の危険がありました」というナンセンスな言い訳のもとに、
このくらいの延命は許されるとばかりに、やられてしまう。(続6)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 自然法則 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
自然な老化と不自然な老化がある
2015/04/17(Fri)

老化が苦しいのではない。
「つらい老化」もあれば、
「心地よく過ごせる自然な老化」もある。
どちらをとるかは、各人で選べるわけだ。

そして、その延長線上には、
「つらく悲しく、恐怖に満ちた死」と、
「心地よく、平和な死」というものも、あるに違いない。
それらのどちらをとるか。それも自分しだい。
選べるのである。

「生まれたとき、あなたは泣いて世界は笑った。
死ぬときはあなたが笑い、世界が泣くのだ」という言葉を、
実行に移したいと私は思う。(続5)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 自然法則 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
心地よいのは自然で、苦痛や恐怖は不自然
2015/04/16(Thu)

お産は自然のものである。
だから体をきちんと調整し、ゆがみをとっている女性たちは、
ほとんど陣痛なく、軽いお産で済んでいる。
そして、体をきちんと調整してきた母は、
苦しくつらい老後を知ることなく、
あれよあれよという間に八十歳を越えてしまった。

自然ということは、つらいこともあろうけど、
基本的には、心地よいものなのだ。
たとえば抗がん剤で悶絶の苦しみに耐えるということなど、
自然とは無縁の話だ。
「生きるため」という名目で、
心と体をあのように傷めつけることなど、
不自然のきわまり、「ナンセンス」と直観できよう。(続4)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 自然法則 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ