fc2ブログ
同じストレスで胃病になったり難聴になったりする
2015/03/31(Tue)

ストレスで、胃がわるくなるという。
ストレスで、耳が聞こえなくなったりもするという。

ストレスで、心臓もわるくなる、心身症にもなる、
ガンにだってストレスはよくないという。

同じストレスで、胃腸病のタネができたり、
難聴のタネができたり、心臓病のタネができたりするのだ。
どのタネになるか、その分かれ道は、
どこで、どのように決まるのか? 

病院で、ぜひ聞いてみてほしい。(続7)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

スポンサーサイト



この記事のURL | 万病を治せる妙療法 操体法 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
体のどこに風邪のタネが植えつけられるのか? -病気の根本をさぐる-
2015/03/31(Tue)

対症療法と根本治療。
対症療法の背景にあるのは、「病気偶発説」である。
なぜ病気になるのか。その根本の原因は、どこにあるか。
病気の根本がわからなければ、
根本の治療など、できたものではない。

たとえば、カゼの原因は何か。
「体を冷やすとカゼをひく」というのは経験則である。
冷えるのが、体のどこに、どのようなカゼのタネを植えつけるのか。
そのタネは、どのような条件を得て、発芽し、成長するのか。(続6)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 万病を治せる妙療法 操体法 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
本気で治そうとした医師-「万病のもとはゆがみだ」という理論をベースに操体法を創案-
2015/03/30(Mon)

評価されようとされまいと、がんばるお医者さんは、いる。
橋本敬三医師は「万病のもとはゆがみだ」と喝破し、
操体法を創案。対症療法を完全に捨てて、
操体法による治療活動を行ったということ。
白い巨塔の外に出て、制度の保護からはずれ、
「ゆがみ理論」を仮説とする操体法の実践に、
一人で挑まれた。

生半可ではできないことであるのは、想像に難くない。
そんな操体法だから、
ゆるみがちな自分の気持ちも自ずと引き締まる。(続5)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


この記事のURL | 万病を治せる妙療法 操体法 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
治らないほうが通院回数も増えて収入アップ-治っても報酬は同じで評価もされない-
2015/03/30(Mon)

国民健康保険制度のもとでは、
腕のたつ医者も、腕のふるわない医者も、
さほど変わらぬ治療メニューで、同じ報酬。
実績を公的に発表する場もなく、
社会的評価の基準も、用意されていない。

これでは「治す技術を磨く」ことが、
「生活の安定」や「病院経営の発展」に結びつくことは、
ほとんど望めない。
むしろ治らずにずるずると通院を引きのばせば、
収入は増える。

「いかに病院経営するか」という動機のほうが、
先になってしまう社会環境ではないだろうか。(続4)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 万病を治せる妙療法 操体法 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
一か八かの勝負では身が持たない-リスクをともなう薬と手術-
2015/03/29(Sun)

目先のことで薬や手術など、
リスクをともなう治療法に手を出すと、
人は比較的長く生きる生き物であるため、
先でどんな副作用、どんな後遺症が待っているとも知れず、
行き着くところは自ら招いたストレス多き生活を、
耐え忍ぶ羽目にもなるのかもしれない。

医者選び、病院選びのむずかしさは、
病院が宣伝広告をしてはならないという法的拘束にも原因がある。
実績をきちんと公表してくれれば、選ぶ指標になるのだが、
それも禁止。
手間暇かけてきちんと調べでもしない限り、
一か八か、出たとこ勝負の、
わからない仕組みとなっている。(続3)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


この記事のURL | 万病を治せる妙療法 操体法 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
自由ではない診療と自由な診療がある。-自分の命を守るのは自分-
2015/03/29(Sun)

医療制度は、医療のあり方を規定する。
制度をつくるのは病院でも医者でもない。
だから病院をいくら批判しても、
対症療法をいくら批判していても、何にもならない。

なぜその病院に、なぜその医者のところに通うか。
自分なりの理由で判断して、自分で決めている。
不満があるなら納得するまで選び直せばいい。
「どんな考えを持つ医者のもとに行くか」
「どんな考えを持つ病院に足を運ぶか」ということを、
患者が自己責任で決めている。
一つしかない体の健康、自分の命を守るのは、
他人ではない。自分自身である。(続2)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


この記事のURL | 万病を治せる妙療法 操体法 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ゆがみは関係ない⇔ゆがみがなければ病気もない
2015/03/28(Sat)

「病院は対症療法だ」と批判されるが、
いろんな病院があり、いろんなお医者の考えがあり、
そうとばかりはいえない。

「対症療法の病院」がメジャーであるのは確かだが、
それは保険制度で治療法に制限があるからである。

医学部で教わる内容さえも、医療制度にしばられ、
「対症療法システム」をささえてしまっている。(続1)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 万病を治せる妙療法 操体法 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
時には心の中でおさらいしたりする-ある医師からのアドバイス-
2015/03/28(Sat)

通院に終止符を打ったのは、
菓子類をやめるという私自身の行動だった。
食生活を改善するという防衛策で、私は病院の薬と縁を切った。
どんな脅しにあっても、二度と手術台にはのらない。
そういう意地もある。

あるドクターの著書の中には、こんな下りがある。
「気の弱い方には、こんな方法もあります。
パジャマのまま病院の玄関ホールに出て、
タクシーをひろい、そのままおうちに帰るのです」

病院から静かに逃走するやり方なのである。
家に戻ったら、あとはご家族に連絡してもらい、
「本人が嫌がっているので、すみません」と伝え、
所持品を取りに行ってもらって、支払いを済ませたら、
もう病院としては責任もなく、手の出しようもないということだ。

平穏な方法なので、自分も何かのときには、
こういう実力行使があるということを忘れないよう、
時には心の中で、おさらいしたりする。(了)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
親の手で手術台にのせられてしまった-家族の安心のために-
2015/03/27(Fri)

私自身もまた、医者の言いなりになった父の手で、
その場で手術台にのせられた。
今では父もスッカリ忘れているし、
幼児の私を切った医者もまた、
当時の手術のことなど思い出すことも一切なかろう。

後遺症を残された私だけが、忘れることができないでいる。
「お嬢ちゃんの鼻づまりを治してあげる、カンタンな手術」は、
鼻づまりを治すどころか、
私の十年の歳月を病院につないだ挙句、
立派な蓄のう症にまで発展させ、
どれだけ強い薬を続けたか、わからない。(続9)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
手術台にのらずにいられなくなる-追い詰められて-
2015/03/27(Fri)

医者に「緊急手術」と言い渡されたら、ふつうはパニックになる。
セカンドオピニオンなど求める気持ちのよゆうもなくて、
手術台にのらずにはいられない心境になる。

切られたあとは、もう誤診だかどうか、確かめる勇気も出まい。
わかったところで、切られた体を元の状態に戻す方法はないからだ。
苦い後悔だけ残るくらいなら、
あいまいに濁しておくのも一つの方法だろう。

手術を受けた人というのは、
手術のマイナス面をできるだけ考えないようにして、耐えている。
誤って入れられたメスは、
何度でも何度でもその人の心を切り刻み続ける。(続8)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
切らない方法もあったという後悔-切る前の説明とはちがう-
2015/03/26(Thu)

四名の医師に囲まれて、手術をせまられてもなお、
「切らんぞ」とがんばった人は、実は過去に手術歴がある。
「わけがわからんまんまで、そんな手術受けるか!」と粘れたのも、
知識と体験を持ち合わせていたからだった。

手術を受ける前にできていたことが、
手術後に、できなくなった。
そんなことになるとは術前には一切、説明されていない。

腰痛など、いろんな症状も出てくる。
あとでよくよく調べたら、臓器を切り取らなくても済んだ可能性が高い。
そういうことで思うことがいろいろとあったので、
「次は医者の好きにはさせない!」という気持ちの準備が、あった。(続7)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 検査のセカイ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
切り取るほうが患者のためか? -手術のあとに待っている生活-
2015/03/26(Thu)

医者は「切り取ったほうが患者のため」と考える傾向があるようだ。
手術によるマイナス面は、考慮しない。
切られた人間が、その後、どのような人生を歩むことになるか。

切る人間は、切る現場で忙しく過ごし、
手術をしなければ免れたであろう苦痛やストレスのことを、
直接見聞きする機会は、ほとんどない。

医者がそういうノリだから、
切られるほうも、軽いノリで手術に承諾しそうになる。(続6)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
正常でも切り取る-疑わしきは切り捨てて安心しよう?-
2015/03/25(Wed)

もっと露骨な話もある。
疑わしきはぜんぶ切り取れというのが、
「メスを握る人間の心理」であることを示す、実話である。

腹痛で外科に行ったら、手術台にのせられた。
手術が終わると、「きれいな盲腸でした」と見せてくれたのである。

切り取られた我が身の一部を、フクザツな気持ちで眺めていたら、
「盲腸じゃなくてよかったですね」と、申し渡された。
「もう切ったから、盲腸炎にもならずに済みますよ」と、
にっこりされた。

もう何十年前の話になるか。身内の実体験である。(続5)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
切らなきゃ安心できない-切る側の心理-
2015/03/25(Wed)

「検査は良性でも、わたしは悪性だと思うから、
すぐに手術しましょう」と、強く勧められる。
ずいぶんイヤな思いをさせられたが、断わった。逃げてきたという。

以来、シコリもべつに、どうということもなし、
元気に過ごしている。切らないでよかったと思うものの、
白衣の人間にああまで言われたから、今でも気分がわるい。
健康については敏感になったし、
こうして話をしていても心穏やかではない。

「あっはっは」と、みんなで笑い飛ばした。
十人同じ目にあったら、
八人や九人は、「まちがいでも切られたほうが安心」と、
思うんじゃなかろうか。

j医者もハッキリわからないから、
とにかく切らなきゃ安心できないのではないか。(続4)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
検査は良性でもわたしは違うと思いますので手術しましょう
2015/03/24(Tue)

二週間入院してもラチがあかず、
支払を済ませて出てきた。
ふつうに元気である。結果からいうと、
「緊急手術!」の判断は明らかな誤診だったといえよう。

そんな話をすることなしにしていたら、
「実はわたしもなんですよ」と話し始める人がある。

シコリに気づいて病院で調べたら、「良性」という検査結果が出た。
しかし担当医は、「検査もあてにならない」と言う。(続3)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
納得いかない「緊急手術」を断わり続ける気力
2015/03/24(Tue)

搬送された先で、四人の専門医が待機しており、
いきなり「緊急手術」と告げられたのだという。

「手術なんか受けないよ」「いえ、切ります」「いや切らない」
絶対安静のはずの患者と病院側とが、押し問答。
結局、入院して経過観察ということで落ち着いた。

仕事もぜんぶ休みをとり、
病院のレストランやカフェで退屈な時間を過ごした。
投薬されそうになると、
「あんたの入れた薬の副作用で、
肝機能が低下したとか、腎臓機能に障害出たとか、
あとからそんな話、されても、
受け付けんぞ」と拒否し続けた。(続2)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「緊急手術」といわれて逃げ切れる人、どれだけいるか?
2015/03/23(Mon)

なんの気なしに入った病院で調べてもらい、
検査結果を待つ間、外で煙草をふかしていたら、
救急車のサイレンが近づいてきた。
病院の医者が呼んだ救急車だったという。

「大変危険な状態だから、大きな病院に移ってくれ」と言われ、
わけがわからない。「とにかく搬送する」と言うので、
仕方なく救急車に乗ろうとする。

「わっ、自分で動いてはダメです! 絶対安静です!」
さっきまで自由にそこらを歩き回り、煙草まで吸っていたのが、
突如、大病人の扱いである。(続1)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ゆがみから病気へ。ゆがみ解消から回復へ。
2015/03/23(Mon)

「ゆがみの考えで、やってみよう」という人は、
操体法をやってみればいい。しかしじっさいは、
「ゆがみから疾病へ」という「ゆがみ理論」を知らないまま、
もしくは「ゆがみ理論」を嫌ったまま、
操体法をやっている人も、少なくないように思う。
操体法を十年やっても二十年やっても、
「ゆがみから疾病へ」
「ゆがみ解消から回復へ」というゆがみ理論を、
受けつけようとしない傾向は、めずらしくない。
今の日本社会のメジャーな思想が、
「ゆがみ」というものの見方を、はねのけてしまうのだ。

自分も「ゆがみ」という言葉を小耳にはさんだだけで、
不愉快になったり、不信感を持ったり、
理由もなく鼻先であしらったり、
拒絶反応をする時期が、ずいぶん長かった。

久しぶりに「診断と治療の原理」の図式を見直す機会があり、
以前とはちがう見方をしている自分に気がつき、
書き留めておこうと思った次第。(了)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 操体法のコンセプト | CM(0) | TB(0) | ▲ top
「ゆがみ」がとれていないなら何の役にも立ちはしない
2015/03/22(Sun)

「動きに見られるアンバランス=ゆがみ」をとりさえすれば、いい。
「骨格に見られるアンバランス=ゆがみ」をとりさえすれば、いい。

何とシンプルなことだろう。
ゆがみがとれるなら、
煮ようと焼こうと自由にやってくれという。
しかしゆがみがとれていないのなら、
どれだけ手を尽くしても、どれだけ時間をかけても、
どれだけ費用がかかっていても、
何一つ益はないですよということだ。(続9)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 操体法のコンセプト | CM(0) | TB(0) | ▲ top
根本の原因は「ゆがみ」にあり
2015/03/22(Sun)

もともと、「ゆがみ」のある体によって、健康が失われ、
疾病を招いたのだから、根本の原因は、「ゆがみ」である。

「まずゆがみをとって、正体に近づけろ。そうすれば、
回復の方向に向かう」ということなのだ。

ゆがみが解消されるうちに、不快な症状が減ってきて、
必要じゅうぶんな時間を経過するうちに、
ついに胃の病変部が、きれいな細胞に再生される。
それが自然法則の示す、回復の順序だというのである。(続8)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 操体法のコンセプト | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ゆがみを解消すれば症状は消え、病変部も再生回復するという順序
2015/03/21(Sat)

病気が回復に向かうときは、
まず「ゆがみ」が解消し、歪体が正体となること。
これが回復の第一条件という。

たとえば胃潰瘍を治したい。
そのときに、
胃にできた病変そのものに、直接に働きかけをして、
薬を注射する、切り取るなどして、治すというのが、
病院で行なわれるいっぱんの手続きになってしまっている。

そうではなくて、
治したい病気があったら、
「まずゆがみをとりなさい」ということだ。(続7)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


この記事のURL | 操体法のコンセプト | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ゆがみの行く手に「症状」が待っている-反則→ゆがみ→症状の順序-
2015/03/21(Sat)

ゆがみが発生し、そのままゆがみが進行していくと、
「望ましくないもの」が現れてくる。
それが「感覚異常」である。
気持ちが晴れないだとか、しびれ、痛みなど、
自覚できる不快な感覚もあれば、
自覚には至らない、感覚の異常もあるとの記述がある。

ここまでの段階において、ゆがみを修正してやったなら、
検査でわかるような機能の異常にも至らず、
病名の診断がつくような器質の破壊にも至らずに済む。
それが操体法の原理である。(続6)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 操体法のコンセプト | CM(0) | TB(0) | ▲ top
自然か不自然か-反則するとゆがみが発生する-
2015/03/20(Fri)

自然法則に反することをやると、
人の骨格にゆがみが発生したり、
人の動きにゆがみが発生するのだという。
自然とは、「本来」ということだろう。
本来とは異なることをやってしまうと、
ゆがみが発生する。

「ゆがみ」とは何か。
ゆがみとは、遅かれ早かれ、
自分たちに望ましくないものを連れてくる、
動きやかたちのことである。(続5)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 操体法のコンセプト | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ストレスの解消とは環境への適切な対応ということ
2015/03/20(Fri)

環境に適応できないというのは「ストレスの発生」である。
生きていれば日々、大小さまざまな問題にぶちあたるが、
適切に対応できる限りストレスも小さく、
たくさんのさざ波が立っている中を、ゆうゆうと航海を続けていける。

何がストレスになり、何がストレスにならないか、
それは個人差もあり、時と場合もあり、
究極のところ、他人にわからないことも多い。
吹き荒れる大嵐の中でも、
平素の顔でやり過ごす人は豪傑といわれる。(続4)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


この記事のURL | 操体法のコンセプト | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ゆがみ解消の行く手には健康増進がある-動きのゆがみ、骨格のゆがみ-
2015/03/19(Thu)

歪体の行き着く先には「疾病」があり、「環境不適応」とある。
正体の行き着く先には「健康増進」があり、「環境適応」とある。
生命は環境に適応して生きてきた。

よって「生きる」とは、環境に適応することである。
環境に適応することが「生きる」であり、「健康」で、
環境に適応できないことは「疾病」であり、
最終的には「死」ということになる。

人間関係や生活の問題、仕事・職場の問題、人生の問題など、
ありとあらゆることが環境となりうる。
そのいろんな環境に適応できるのが「正体」で、
環境に適応できなくなったのは「歪体」だともいえる。(続3)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


この記事のURL | 操体法のコンセプト | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ゆがみの解消と健康の回復-ゆがみこそ万病のもと-
2015/03/19(Thu)

ゆがんだままの体では、健康も望めないし、
回復はどうやったって望めない。
もしも健康が回復したならば、
何らかの「ゆがみ」の解消が、観察されるだろう。

そのような「ゆがみ」と「健康回復」の図式が、
操体法の橋本敬三医師の手により、
「診断と治療の原理」として遺されている。

ゆがみを持つ体のことは「歪体」、
ゆがみのない体のことは「正体」と表現される。(続2)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 操体法のコンセプト | CM(0) | TB(0) | ▲ top
潰瘍ができたらどうしたい? -潰瘍が先か。ゆがみが先か。-
2015/03/18(Wed)

薬もしくは手術で潰瘍を消したいか。
それとも、体の力で潰瘍を消したいか。
二つの方法がある。

薬もしくは手術には、リスクが伴う。
副作用を百パーセント免れることは不可能である。
体の回復力で潰瘍を消すことは、
もっとも自然な方法であり、副作用はない。
それどころか、健康状態が、さらにアップする。

いや、そうではなくて、
健康レベルがアップした結果、
心身ともに幸せになった結果、
潰瘍はおのずと消えてゆく。(続1)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 操体法のコンセプト | CM(0) | TB(0) | ▲ top
どこで、どんな訓練受けてきたのか。
2015/03/18(Wed)

会社に所属する人間のほうが、
所属しない人間より、上等の人間だと言う。

私の意見などは、
「拘束もされていないダメ人間から言われたくもない。
社会経済に貢献もしないお荷物が、何を言うか」

きょうだいで唯一、学校を無欠席で通い、
進学校でがんばって、一流企業に入った優等生。
この馬は、いったいどこで、どんな訓練受けたのだろう。

家族の一員として、不思議に思われることが、ある。(了)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
自由にしていたら堕落する-優秀になるための訓練-
2015/03/17(Tue)

会社に命を捧げ、国に命を捧げる。

それも個人の自由で、本人がそれでよければと思うが、
傍目で見ている限り、どうにも不自然。

心の底から喜びを感じて、というようでもなさそうだし、
自由意思といえどもガッチリ縛られている。

家人はいつも「きつい。苦しい」とこぼして表情も暗い。
「あんたいつ人生楽しむの」と訊けば、
「会社に拘束されない人間は、堕落してダメになる」とせせら笑う。

「今の自分だって自由にしていたら堕落する」という。(続4)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
優秀な人になるための訓練学校
2015/03/17(Tue)

「高校生の息子が完全に指示待ち人間で」
「やりたいことないのって訊ねると、『べつに』って言うんです」

「うちの子は自主性がない、と感じます」
「命令されると、やらないことはないんですが、
命令がないと何もしません。無気力です」

「休みになると、することなくて本人も困ってる」

学習教室で相談を受けていた頃に見聞きしていたことと、
「訓練を受けた馬」のこととが、
ピタリ一致して薄気味わるい。

自分の足の骨を折るまで熱心に走る馬と、
過労でぶっ倒れるまで会社の仕事に熱心な家人と、

だぶって見えるのは気のせいか。(続3)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ