fc2ブログ
掘った水・掘らない水-井戸水と、湧き水-
2014/12/31(Wed)

その人の手には、いつの間にかコップが握られており、
私の目の前で、なみなみと水が注がれる。

「まあ飲んでご覧」
コップに口をつけると、飲もうと思いもせぬうちに、
するすると当たり前に通り過ぎてゆく水である。

確かにこれは、当たり前の水ではないなあと思い、
「これまで飲んでいた水と、ぜんぜん違う」とだけ、告げる。

「これは湧水なんだ。山の湧き水なんだよ。
保健所にも定期的に来てもらっている」(続4)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

スポンサーサイト



この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
どの水を飲むか-水を求めて-
2014/12/31(Wed)

「あの、こちらで、お水をいただけるのでしょうか」
車を降りて、事情を説明しかけると、
「知らん。そんなことは知らん。
みんな勝手に持ってっちゃうだけだ」

どう返事してよいかわからず、
「じつは神社の井戸水が、もらえなくなって」と口を開きかけた途端、
「うちのは井戸水じゃないよ」とキッパリ遮られる。

井戸の水ではない。それでは何の水?
目を白黒させて立ち尽くす私に、
「まあこっちへ来てご覧」と、手招きされる。(続3)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
水が、ない。
2014/12/30(Tue)

毎週一度、汲んできた水を、料理や飲み水に使ってきた。
もらい水のできる場所が、だんだん減っている。
もはや業者の水を買うか、
浄水器をつけた水道の水で妥協するか、
どちらかしか、ないのかと思案する。

数日のあいだ、頭を悩ませた後、
まだ水を汲ませてもらえるところも、
まったくないわけじゃないと思い直して、
出かけることにする。

果たして水はあった。水の持ち主とおぼしき人物も、
たまたま外に居合わせた。(続2)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
水を求めて
2014/12/30(Tue)

2014年ラストのお水取り。
意気込んで朝早くに出かけたが、
「取水禁止」の貼り紙に、はばまれる。

十年以上通った神社のお水が、
よもやこんなことになろうとは。

人の往き来で絶えなかったお堂も、
ひっそり静まり返り、
水を汲み上げるモーターは切られて、
お手水鉢が干上がっているのだった。(続1)

↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
操体法は、ほんものか-わたしの操体法はほんものか-
2014/12/29(Mon)

操体法は、ホンモノか。自分は日々問うている。
問い続けてもう二十数年の歳月が過ぎてしまった。

操体法がホンモノでも、
「わたしの操体法」がニセモノだったら、なんにもならない。

ほんものの操体法を知らなければ、
どれがほんもので、どれがにせものか、わからない。

ほんものの操体法とは、
私には幻に近いものかもしれないが、
追求することを、やめない、

途中で投げ出さないと、それだけは決めている。(了)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ホンモノ・ニセモノ玉石混交の世界
2014/12/29(Mon)

生産量の少ない、希少な食べものでも、
「そんなのいらない」という人がいるので、
自分などが口にしても、許される状況だということも、あろう。

限られた資金で、衣食住のうち、何を優先させるか。
自分の健康と命を守るのに、
一番のカギを握っているのは、どれか。

そんなことを考えていないと、
やっていけない生活ではある。(続11)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。



この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
プラセボだけじゃ困るから。-自分レベルのものしか、手に入らない-
2014/12/28(Sun)

人間は、プラセボで生きている。
おいしいとか、味が濃いとか、いろいろ言うけれど、
およそ状況に左右されてしまう。

「安全野菜」とか言われて、すぐに引っかかる。
とくに私などは、そうなのだ。

だから、私は作り手と話をかわし、
できるだけ直接会うことにしている。
それでだまされたら、自分がわるい。

自分のレベルにあったものしか、手に入らないのだと、
開きなおるしかない。(続10)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
買い手がしがみついている、野菜
2014/12/28(Sun)

自然栽培の作物は、しぜんに栽培するので、
資材のコストは、さほどかけなくてもよい。
問題は、作り手の生活である。

「自然栽培だからといって、
とくべつな価格をつけたくない」という人の、
生活は驚くほど質素である。

この人は物質的満足を求めない。
いや、物質的満足がいかなるものかを、
よくよくわかっている人といえるかもしれない。

「作物を作り続けられたら、わたしはそれでいい」
「喜んでもらえたら、いい」

そういうわけで、固定したファンが離れない。
買い手のほうが、がんばってしがみついている。(続9)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 自然法則 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
大根一本千円は高いか?
2014/12/27(Sat)

「うちの大根は一本千円でも安いくらいだよ」と話す作り手さんも、いる。
短期研修で通ってみると、その意味は、よくわかった。

「わたしは自然栽培にとくべつな意味をつけるのは、イヤなんだ」
そう話す作り手さんも、いる。
「ふつうの価格にしたい」と言って、
自然栽培とは信じられない価格設定を、続けている。

私も現場に足を運ばなかったら、
自然栽培のものだと言われても、信じなかっただろう。(続8)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


この記事のURL | 自然法則 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
まっとうな価格-買い手もねだんをつけている-
2014/12/27(Sat)

まっとうな価格というのは、ものによるので、判断がむずかしい。
市場価格を参考に、高い安いという感覚はつくられるのだが、
市場価格そのものが、ほんとうに適正かどうか。

野菜などは、作り方しだいでどうにでもなる。
除草剤をはじめ化学薬物をじょうずに利用すれば、
一山いくらで売りさばくことも可能である。

しかし自然の栽培では、そうはいかない。
自然栽培の野菜の値段は一般に「高い」と思われているが、
市場価格によって、価格は抑えられている。

売り手が一方的に価格をつけることはできない。
買い手も価格をつけている。(続7)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


この記事のURL | 自然法則 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
作り手にも、会おう-ものの背後には人間あり-
2014/12/26(Fri)

漢方薬のホンモノを知らずして、
なぜ本物の漢方と、ニセモノの漢方の区別がつくだろうか。
区別のつかないうちは、ニセモノで我慢するほかにないのだと、
そんなことを思う。

じつは食べ物は、漢方である。
医食同源という。食べ物はお薬なのである。

ほんものの漢方薬は、私の目の届かないところにあるが、
食べもののほうは、私の目の届く範囲に、ある。
しぜんに、しぜんに栽培された作物たちを、育てている人にも、
直接に会うことさえ、できる。

作物のことが少々わからなくても、
人を見ることで補って選ぶことなら、さほど難しくはない。(続6)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 自然法則 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ほんものを知らない-ホンモノ・ニセモノ両方わからない-
2014/12/26(Fri)

ニセモノとホンモノを見抜く目を持たなければ、
偽物をつかまされても仕方ない。
ほんものが、気軽に安く手に入ることなど、決してあり得ない。
そして、高額であればあるほど、たくさんの人が去っていく。
そしてそれで丁度よい。

そういう話を聞いて、言葉をかえすことができなかった。
漢方薬などは、子供のころからよく利用してきたつもりだったが、
私はホンモノを知らない。
つくづくそう思った。(続5)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
お金を出せば手に入るというものでもない。
2014/12/25(Thu)

漢方薬の世界には、ほんものと、ニセモノの差が、
雲と泥以上にあるという。

漢方薬の本来は、しぜんの草木。
天然野生の植物を主とする。
生産地も限られ、数量も限定される。

しぜんのものだから、土地や風土により違うものとなり、
育成条件しだいで、まったくの別ものとなる。

ほんものは効くが、入手がきわめて困難という。

お金の問題だけでは済まない。
お金などかかって当然のものなのだ。(続4)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 自然法則 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
大量に作ろうと思っても作れないもの
2014/12/25(Thu)

高額のものにも、いろいろある。
一流ブランドなんかは、
作ろうと思えばたくさん作ることができる。

あえて生産量を限定し、高額をキープする。
そんな操作がされている。

一流ブランドに似せたニセモノも多く出回る。
ニセモノと知りながら、割り切って愛用する人も、少なくない。
似せるつもりさえなく、アイデアを拝借した安売り製品などもある。

ブランド品などは、そのていどのことで済まされても、
かまわないのではないかと、考える人も少なくないのではないか。

しかし作物のほうは、そうはいかない。(続3)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 自然法則 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ホンモノは希少である
2014/12/24(Wed)

「ほんものは高い」という話を、うかがったことがある。
「ほんものは高くていいのだ」という。

安いものはたくさんの人が、買う。
しかしほんものは、少ないのだ。希少なのである。

手に入れるためには、
想像もつかないほどの苦労と、
手間と時間がかかっている。

数量は少ない。限定されている。
とくにしぜんのものは、そうなっている。
高い価格に設定されざるをえない状況が、そろっている。(続2)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
みんなのぶんは、あるのか?-ホンモノ志向-
2014/12/24(Wed)

人工的な操作をできるだけしないでおいて、
しぜんに、しぜんに栽培された貴重な作物たち。
たいせつにいただいている。 心から感謝して。

「自然栽培のお米はいくらくらいするの」ときかれ、
つい返事をしたら、「うわ高い」と、即座にしかめっ面をされてしまった。
「それ、もうけ主義ですよ」などと敵意をむき出しにされ、
話したことを、後悔した。(続1)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
柿の木に好きにさせているのが一番ぜいたくな味。
2014/12/23(Tue)

毎年、実をたくさん採りたかったら、
肥料も必要だし、いろいろ手入れの作業も必要だ。

「おれら柿農家じゃないから、柿の木の好きにさせてるんだよ。
毎年豊作とは限らないけれど、一年おきなら確実だよ。
木に無理させないから、うまいに決まってる」

無肥料の渋柿を持ってきた青年が、笑顔で話すのを聞きながら、
「放置栽培って、ぜいたくだ、ぜいたくな柿なんだな」と思う。

ひとくくりになんか、できない。
今すぐ完ぺきなものを手にするなど、
今すぐに安心を手にするなど、不可能。

よりよいものを、追求し続ける。
改善を重ねる姿勢と方向性こそが、
必要とされるのではないかと思う次第。(了)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
腹の中で腐りやすい?-肥料で腐敗しやすくなる-
2014/12/23(Tue)

有機肥料を入れると、味はおいしくなるが、腐りやすい。
そう指摘したのが、木村秋則さんだった。

「こんなに腐りやすいもの、体によくないんじゃないですか」
「お腹の中でも、同じようなことが起こるのではないですか」

誰にでもわかりやすく、説得力のある話だ。
「有機」という二文字を見て、
「安全」と思うのもおかしいし、
「危険」と決めつけるのもまた、おかしい。 (続14)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
知らぬがほとけ。-知らないまま安全と思って安心している-
2014/12/22(Mon)

人間も家畜も食べている輸入作物。
遺伝子組み換えを避けて、
ポストハーベストの農産物も避けて、
たとえ気を付けていたとしても、

家畜の排せつ物を肥料に入れた畑で育った、
国産の「有機無農薬野菜」は、どうだろう。

遺伝子組み換えで、ポストハーベストの穀物の影響は、
どのようにあらわれるのか、考える必要ないのだろうか。

じっさいは誰も何一つわからない。
知らないまま「安全」と思い、安心している。(続13)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ぜんぶがつながっている-野菜だけ見ててもしょうがない-
2014/12/22(Mon)

家畜の食べているもの。
それが排せつ物のもとで、有機肥料のもとである。

家畜の飼料に何が使われるか。
輸入穀物。遺伝子組み換え作物である。
農薬も使われているうえ、ポストハーベスト、
つまり収穫された後の作物にも、どっさり農薬がまかれている。

ポストハーベストは、国産の作物には禁止される違法行為だが、
輸入作物にはOK。合法なのだ。

有機野菜ならだいじょうぶなどと、野菜だけ見ていてもしょうがない。
ぜんぶがつながっている。(続12)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
間接的な汚染のルートを、見落としている-農業と酪農のつながり-
2014/12/21(Sun)

農作物の生産現場が農薬や除草剤で薬づけというのなら、
酪農や養鶏の現場もまた、薬まみれ。
生まれてから死ぬまで、薬物で生きながらえている家畜たち。

肉そのものはもちろんのこと、
排せつされたものに、薬物は含まれないだろうか。
誰が調べて、大した危険もないと、
誰が判断して決めたのだろう。(続11)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
有機JASのシールくらいでは決してわからないこと。
2014/12/21(Sun)


有機JASは、すぐ腐る。そんな指摘がある。
おいしい。そして安全。体にいい。
母の頭に描かれる有機JASのイメージだ。

有機肥料を入れると味がよくなるのは事実。
しかし「安全」「体にいい」は、「ものによる」。

「有機JAS」のシール一枚でひとくくりにすることは、
ぜったいに不可能。それが事実なのだ。

有機肥料と一言でいっても、内容をきちんと見なければならない。
一番の危険を指摘されているのが、家畜の排せつ物である。(続10)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
安心の城を打ち砕き、新たな安心の城を築き直す
2014/12/20(Sat)

有機JASどまり。そこが母の限界かもわからない。
見ていてそう思うことが、ある。

思考停止の眠りをやぶるのは、本人自身の力によるものだが、
母は安心の城から一歩も出たがらない。

その城こそは、城の主を危険にさらす城かもしれない。
安全か。安心か。それを決めるのは本人だ。
その安心の城を打ち砕くのは、本人の意思で握ったハンマーだ。

安心の城を一つ作ったら、
わざわざそれを壊してまで事実を追求しようとはしない。
わたしはそっと差し入れするくらいのことしか、
してあげられない。(続9)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
安心が欲しい-政府が安全を保証したら安心してよいか-
2014/12/20(Sat)

有機JAS制度は、政府が安全を保証しているかに思われる。
「有機JAS」の表示に安心する消費者も多く、
母も有機JASのシールが貼ってさえあれば、
値段なんか見ない。品物さえ見ない。
きちんと見ようとしないのである。

どういう基準で安全を決めたのか。
それも知らない。
安全をどう見ればよいか、わからない。
ただ安心の中で暮らせるようになったと言って、喜んでいる。

それで「めでたしめでたし」か。
みんな大好き有機JAS。
有機栽培の作物というだけで、安心してだいじょうぶなのか。
いったい何がどう危険で、それをどう回避したというのか。(続8)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 検査のセカイ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
見ただけでもわからず、聞いただけでもわからない-違いはどこにあるか-
2014/12/19(Fri)

過去のことは一切問わず、
どんなことが行われていた土地か、誰も知らない。
生産者本人さえ、知らない。

過去に何がばらまかれた土地だとしても、
自分がまいてないんだから、なかったことにする。
それ以外にどうしようもない。

「化学物質の残留」は、タブー。考えてはいけないことになっている。
いい加減な基準の野菜が出回っているということで、
国が基準をつくり、有機JAS制度をつくった。(続7)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。





この記事のURL | 自然法則 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
家庭菜園だから安全で安心なのか?
2014/12/19(Fri)

家庭菜園の野菜はほとんど食べない。
食べるために育てているのではない。

畑の周囲は牛フンまみれ。そしてもとは田んぼだったところ。
わたし自身は肥料・農薬・除草剤をまかない。
だからといって「自然栽培」などとは口がまがっても言わない。

土地の過去の履歴と、周囲の状況からいって、
「安全な野菜」にはまったく見えない。
家庭菜園は体験として割り切るしかない。(続6)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
勝手に安全と言って安心することはカンタン
2014/12/18(Thu)

近隣の畑で、周囲で、農薬がまかれ、除草剤がまかれている。
それでも自分の畑には、直接まかなかった。だから「無農薬」。

いきなり借りた畑で、いきなり作られた作物だって、
「無農薬」の表示。

作った人が、「安全で体にいい」と思えば、「安全」と表示する。
その人が、その人なりの基準で、
「安全で体にいい」と言っている。それだけのことだ。

何ら保証はない。(続5)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
食べものに何を求めるか-安全の城を根本から見直す-
2014/12/18(Thu)

「農薬をかけず、有機肥料を使った」ということが、
そのまま「安全で、体によい」を保証するかのように宣伝されているが、
ほんとうにそうだろうか。

どんな基準で判断すればよいか。
木村秋則さんの講演DVDを何度もじっくり視聴するに及び、
鋭い指摘や示唆が随所にあって、
自分の長年築いてきた安全の城は、
根本から取り壊す以外になかった。(続4)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ほんとうの安全とは何かを考え続ける
2014/12/17(Wed)

「無農薬」表示の野菜はどのように作られているのか。
生産の現場に足を運びながら、この目で見てきた。考えてきた。

確かに農薬を買っていない。
化学合成された毒物は一切見当たらない。
それだけで満足している生産者も多い。
しかしほんとうにそれでじゅうぶんだろうか。

農薬・除草剤をかけず、化学肥料は使わなかったというが、
それで全て同じ野菜になるわけではないだろう。
野菜の違いを、どのように見ればよいのか。
安全というだけでじゅうぶんかということも含めて、
考える必要も、あるのではないだろうか。(続3)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。
この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
危険な安心-求めるのは安全か。安心か。-
2014/12/17(Wed)

「ほんとうの安全を求めているのか。それとも安心したいだけなのか?」

無農薬の野菜を買い続ける母を見てきて、感じていた。
遠くの店に出かけて「有機」「無農薬」という表示を見て、
あとは代金を支払えば、もうじゅうぶん。

安全は、こうも手軽に手に入るものだろうかと思う。
わたしは安心したいわけじゃない。
ほんとうの安全とは何かを、考え続けたい。
100パーセントの安全なんか、ありはしないものだから。(続2)


↓お読み下さりありがとうございます。
↓ワンクリックでサイトが開きます。



 
i


※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。
携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。


※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①集団講習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)
「野間四角」バス停下車。徒歩1分。


 お問合せ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。
    携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。

この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ