感覚が鈍くなり、感じなくなっている-新しいコリと古いコリ-
|
2014/08/29(Fri)
|
感覚の鈍い人と、鋭い人がいるのと同じように、
体の中にも、 感覚の鈍くなっている場所と、感覚の正常な場所とがある。 筋肉痛というのがある。 体を使いすぎたところがコリ固まって、押すとはっきり痛い。 これは新しくできたコリである。 慢性的に固まった古いコリは、もう痛みさえ感じない。 感覚が非常に鈍い場所である。 感覚の鈍くなっている場所は血流が慢性的に低下し、 しびれや麻痺を起こしている状態と考えられる。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 スポンサーサイト
|
感覚神経と運動神経-互いの協力のもとで動く-
|
2014/08/29(Fri)
|
運動神経だけバツグンで、感覚神経のはたらきはにぶい。
恐らくそういうことは、あり得ないだろう。 運動神経も感覚神経も、全身に張り巡らされた神経線維であり、 電気信号のやりとりが、すばやく正確に伝わることが、 「運動神経バツグン」ということだし、 「体を使うこと全般が得意」ということになるだろう。 めったやたらに体が動いても、 コントロールがきいてないんじゃ、役に立たない。 その「コントロール」こそが、神経のはたらきである。 やりすぎもダメ。やらなすぎもダメ。 きっかりちょうどの出力。 それが神経のはたらきで実現される。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
| メイン |
|