巡りつつ確実に高みへとのぼっていく。-エレベーター式ではない-
|
2014/08/23(Sat)
|
「治りたい治りたい」と思っているときは、
「薄紙を一枚一枚はがすように」などということは、なかなか思わない。 「治りそうで、うまくいきそうだと思ったら、大きくぶり返しがきて、 ああもうダメかと思っていると、一段と軽くなってきた」というようにも、 なかなか思えない。 「らせんの階段」なんだ、という話をうかがったことがある。 らせん階段をのぼっていると、何度も同じ風景が目に飛び込んでくる。 ぐるぐると同じところを巡っているように、錯覚する。 しかしほんとうは、少しずつ、レベルがアップしている。 おんなじのようでいて、実は同じではない。 長い目で振り返ってみると、確かに高度は増して、 見晴らしがよくなっている。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 スポンサーサイト
|
魔法の杖を一振りすれば-ウソみたいに治るのは、ウソ-
|
2014/08/23(Sat)
|
「治ればいいんだから、あとのことはどうだっていい」
とスッパリ切り捨てられていることがある。 「治ればいいんだから」ということで、 丁か半か。治るか治らないかだけを、考えているのだが、 本音の部分でいうと、 魔法のお薬を一粒飲みこんだら、 あら不思議。たちまちに治っている。 魔法の杖を一振りしたら、あら不思議。 ぱーっとウソみたいに治っちゃった。 そういうのが、「ふつうの治り方」だと、 知らず知らずのうちに期待してしまう。 むろんそれは事実じゃない。 放っておいても治る軽いものならまだしも、 慢性的な症状は、そんな治り方などしない。 体の条件がわるくなれば、 放っておいても治るものも、ちっとも治らなくなる。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
| メイン |
|