畑からお店、お店から台所まで、口元まで-食べごろのシャッターチャンス-
|
2014/08/08(Fri)
|
夏は毎日、イチジクの古木を見張って過ごした。
「これ」という味わいを得るのは、カンタンではなく、 だからこそ熱心に目を凝らし、慎重に実をもいだ。 先日、マレーシアからの客人と歩いていた時に、 「あ、日本にも売ってるのか」と、 果物屋に並んだドリアンに駆け寄ったまではよかったが、 切り口が乾燥しているのを見るなり、 「こんな時間が経ってる、話にならん」と顔をそむけていた。 果樹園からお店まで。 お店から台所まで。 台所から口に入るまで。 こんなに時間が経っていて、 しかも道中、押し合いへし合いで揺られて、 寒くなったかと思うと、陽が差して暑かったりで、 果物だって本調子でないのも当然だろう。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 スポンサーサイト
|
ほんとうの果物の味を知る-食べごろのタイミング-
|
2014/08/08(Fri)
|
毎日毎日、イチジクの木によじ登り、好きなだけもいで、味をみた。
日の当たる枝のほうが、いい実をつける。 午前中より午後のほうが、甘さが増してうまい。 見かけもだいじ。 そういうことは、じっさいに、当たりはずれを体験しながら、 現場に足を運ばない限り、ぜったいにわからない。 想像もつかないことである。 何百何千と食べながら、タイミングというものについて、 イチジクの木から教わった。 だから店頭に並んでいる果物なんて、おいしいはずないと、 最初から思っているところがある。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
| メイン |
|