転んだってケガしなければだいじょうぶ-安全に転ぶために-
|
2014/08/31(Sun)
|
感覚神経からの情報が、中枢である脳に伝わって、
中枢神経の判断が運動神経を伝わる。 じゅうぶん正確に、じゅうぶんすばやく、 情報が伝わることが、 「転ばないための必要不可欠な条件」であるし、 「転んでも安全に倒れるための必要不可欠な条件」である。 感覚神経を鈍くする一方では、 歩行も困難となり、 立っているだけでもバランスがとれなくなる。 体を鈍くしないこと。 感覚をとりもどすこと。 これ以上の処方箋は考えられないし、 これ以外の処方箋は、あり得ない。 そのように私は考える。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 9月13日(土)15時~ 9月27日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 スポンサーサイト
|
![]() |
なぜ転倒するか-何がなんでも感覚を鈍らせない-
|
2014/08/31(Sun)
|
年をとってころぶと、あぶない。
そう言われている。 「ころぶ」というのは、「目測を誤り、判断を誤る」ということである。 ころびそうでも、バランスをとることができれば、 途中で立て直すこともできよう。 無理なく立て直すことができれば、ダメージも小さい。 体が固く、感覚神経も鈍く、 足を置いてはならないところに、 あやういバランスの体勢で、平気で足を置く。 すると、体のバランスはさらにくずれ、 体勢を立て直すことも、むずかしい状況となる。 倒れるなら倒れるで、 じょうずに倒れるのなら、ころんでもかまわない。 じょうずに倒れるためには、 バランスがどのようにくずれているか、 感覚神経からの具体的な情報が必要である。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 9月13日(土)15時~ 9月27日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
感覚を取り戻すことが、回復への道-体をゆるめるとは、どういうことか-
|
2014/08/30(Sat)
|
感覚神経の鈍くなっている場所というのは、
他の場所と比べて、固い。 コリ固まった組織というのは血流が低下し、 慢性的に固い場所では、 しびれや麻痺を起こしている状態と考えられる。 しびれや麻痺というのは、 感覚神経の情報がじゅうぶんに伝わらないということ。 目や耳がふさがれ、映像や音声が流れないのと同じ。 必要な情報が中枢である脳に伝わらなくなって、 脳とのつながりも希薄になる。 よって、運動神経もうまく働かない。 機能の低下というのは、そういうことだ。 体の自動調整機能が、きちんと働かなくなった場所。 しびれや麻痺というのは、そういう場所のことだ。 感覚を取り戻すことは回復への道。 そのための、体の調整であり、コリをゆるめるということである。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
感覚を鈍らせては機能も低下する-感覚と運動機能との関わり-
|
2014/08/30(Sat)
|
感覚の鈍い人、鋭い人がいるのと同様に、
体の中にも、感覚神経が正常に働いている場所と、 感覚神経の機能が低下している場所とが、ある。 感覚神経が正常に働いている場所は血流がよい。 感覚神経の鈍くなっている場所は、血流が低下し、 酸素や栄養がじゅうぶんに行き渡らなくなった場所でもあり、 熱が行き渡らない場所でもあり、 また、捨てるべき老廃物もうまく流れていかない場所。 流れが、とどこおっている。 こういう場所が増えてくると、あちこちの機能が低下してくる。 病気と診断されるかどうかは別として、 全体的に鈍く、だるく、重く、固くなっていく。 それは老化にも似た症状だが、 いちいち年齢と結びつけて考える必要は、ない。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
感覚が鈍くなり、感じなくなっている-新しいコリと古いコリ-
|
2014/08/29(Fri)
|
感覚の鈍い人と、鋭い人がいるのと同じように、
体の中にも、 感覚の鈍くなっている場所と、感覚の正常な場所とがある。 筋肉痛というのがある。 体を使いすぎたところがコリ固まって、押すとはっきり痛い。 これは新しくできたコリである。 慢性的に固まった古いコリは、もう痛みさえ感じない。 感覚が非常に鈍い場所である。 感覚の鈍くなっている場所は血流が慢性的に低下し、 しびれや麻痺を起こしている状態と考えられる。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
感覚神経と運動神経-互いの協力のもとで動く-
|
2014/08/29(Fri)
|
運動神経だけバツグンで、感覚神経のはたらきはにぶい。
恐らくそういうことは、あり得ないだろう。 運動神経も感覚神経も、全身に張り巡らされた神経線維であり、 電気信号のやりとりが、すばやく正確に伝わることが、 「運動神経バツグン」ということだし、 「体を使うこと全般が得意」ということになるだろう。 めったやたらに体が動いても、 コントロールがきいてないんじゃ、役に立たない。 その「コントロール」こそが、神経のはたらきである。 やりすぎもダメ。やらなすぎもダメ。 きっかりちょうどの出力。 それが神経のはたらきで実現される。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
「体づくり」だけでいいのか?-「神経づくり」はどうするか-
|
2014/08/28(Thu)
|
運動神経だけバツグンで、感覚神経のはたらきはにぶい。
それはあり得ない話だろう。 運動神経も感覚神経も、 神経線維であり、神経線維のネットワークである。 神経線維を電気信号の情報が、すばやく正確に伝わる。 それが「運動神経バツグン」ということだし、 「体を使うこと全般が得意」ということになる。 自分の「思い」が、そのまま体に伝わって、 「思ったとおりの動き」にならなければ、役には立たない。 「運動パフォーマンスのコントロール」こそ、 神経のはたらきだろう。 やりすぎもダメ。行き過ぎもダメ。 きっかりちょうどの出力で、無理やムダがない。 それは神経のはたらきで実現されることだ。(続4) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
運動神経バツグン-体格が立派だけではしょうがない-
|
2014/08/28(Thu)
|
運動神経バツグン」などという。
体を動かすのが得意なことを、 「運動神経が特別によい」といわれるのである。 「運動神経が特別に立派」というのは、 「神経のはたらきが立派」ということだ。 運動神経のはたらきがバツグンだから、 体を使うこと全般が得意ということ。 「練習」というと、「体づくり」などといわれるが、 体格が立派でも、神経のはたらきがにぶいのなら、 役に立たない体である。 練習の目的というのは、 体だけでなく、神経のはたらきをよくすることに他ならない。 運動神経の機能をアップする。 そのために、どうすればよいのか。 リハビリ・機能の回復をはかるときにも、 その点をよくよく考えなければならない。(続3) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
神経のはたらきを改善すればよかった。
|
2014/08/27(Wed)
|
練習をさぼったら、最高の成績が出せた。
その話を伝え聞いた方が、「それなら私もそうですよ」 海釣りで、釣り竿の先っぽにつけたルアーを、遠くに放る。 「とくに練習なんかしてないのに、ラクに正確に投げられるようになった。調子いい」 橋本敬三医師のご著書に、「操体法はすべての基本」というくだりがある。 操体法をやっていると、 楽器でも舞踊でも武術でも、 体をつかうもの全てが、早く身につくようになる。 そのように書いてある。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
練習なしでじょうずになる-スポーツも楽器も感覚神経と運動神経のはたらき次第-
|
2014/08/27(Wed)
|
長年ゴルフをやっている方の、肩、首、腰のこわばりが、ひどい。
あの固いボールをぱかぱか打つ衝撃は、 グリップを握る手を通じて、 首に、全身に、響くだろう。 「練習休んで様子みよう」ということになった。 練習は休止したが、 年に一度のゴルフ旅行に行かれるということで、 「久しぶりにゴルフ楽しんでこよう」と言っておられたが、 戻っておっしゃるには、「練習してなかったのに、スコアがべストだった」 体が軽く、思ったようにボールが飛んだので、痛快だったという。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
どこを向いて歩いているのか-地図も方位磁針もなく-
|
2014/08/26(Tue)
|
まっとうな治り方を知らずして、
自分が治癒に向かっているか、悪化の道をたどっているか、 どうやって知るのだろう。 地図も方位磁針も持たないまま、 砂漠の中を、気分しだいに歩くようなものではないか。 よくなってるんだか、とどこおっているんだか、 危険が近づいているんだか。 わかっていることは、 「都合よくスッキリとは、よくなりそうにない」ということだけだ。 どこを目指しているのか。 何を目指しているのか。 いつも動きでチェックして、修正を重ねていきたい。(了) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
魔法の薬。魔法の杖。そして魔術師の登場。
|
2014/08/26(Tue)
|
魔法の薬。魔法の杖。そして魔術師の登場。
「見果てぬ夢」を追いかけてさ迷う限り、 腰を落ち着けて取り組むことはできないし、 現実問題を語ることもないだろう。 現実問題など、聞きたくもないだろう。 それでは魔法の薬は、ほんとうに存在しないのか。 存在する。それは自分の体が作り出すものなのだ。 「人は体の中に名医を百人持っている」とは、医聖ヒポクラテスの言葉である。 魔法の杖は、自分の手に握られている。 奇跡を起こすのは、自分自身。体に備わった回復力以外の何ものでもない。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
確かな判断基準を持つ-ほんとうに改善しているのか-
|
2014/08/25(Mon)
|
私たちは、魔法使いの登場を夢見ている。
白馬にまたがって登場する救世主が目の前にあらわれて、 一挙に問題が解決するのではないか。 「夢の抗がん剤」などという言葉が、口から飛び出してくるのも、 そういう治り方をすると、思いこんでいるからだ。 逆をかえせば、そういう治り方をしなければ、ダメなのだ。イヤなのだ。 オール・オア・ナッシングの思考パターンである。 十年かけて振り返ってみて、やっぱり失敗だった。 そういう治療法もあるのだということを、私は体験した。 二十年やって振り返ってみて、 知らず知らずのうちに、見晴らしのよいところに立っていた。 そういうことも、私は体験した。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
前方に、頂上の旗がなびいていた-きちんと指導を受けた末に-
|
2014/08/25(Mon)
|
山登りの急な上り坂。
顔もあげることができないで、 一歩一歩踏みしめることしかなかったのが、 ふと、あたりが明るくなったように感じられ、目をやると、 前方に、頂上の旗がなびいている。 そんな治り方もあるのだということを、私は体験した。 「どのような経緯を経て、どんな治り方をしていくか」と観察する目。 「がんばったら最短、どのくらいの時間がかかり、 現実問題としては、どのくらいを見積もればよいのだろうか」 と観察していく目を養いたい。 ただ「治りたい」「治したい」という思いで、目くらましにあう。 だから「きちんと指導を受けなさい」という意味は、そこにある。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
どうやって判断するのか-ほんとうに改善しているか-
|
2014/08/24(Sun)
|
私たちは魔法使いの登場を夢見ている。
白馬にまたがって登場する救世主が目の前にあらわれて、 一挙に問題が解決するのではないかと、 淡い期待を秘めている。 「夢の抗がん剤」などという言葉が、口から飛び出してくるのも、 そういう治り方をすると、思いこんでいるからだ。 逆をいうと、 そういう治り方をしないのなら、ダメなのだと思っている。 オール・オア・ナッシングの思考パターンなのだ。 十年かけて振り返ってみて、やっぱり失敗だった。 そういう治療法もあるのだということを、私は体験した。 二十年やってみて、振り返って、 知らず知らずのうちに、見晴らしのよいところに立っていた。 そういうことも、私は体験した。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
改善しているとは思えない-判断基準を持つ人・持たぬ人-
|
2014/08/24(Sun)
|
困るのは、
砂漠で同じところをぐるぐる回って、 不毛な時間を過ごしているのかもしれないということ。 らせん階段でぐるぐる回りながら、 確実に高いところへと、登っているところなのかどうか、 判断がむずかしいということなのだ。 判断基準を持たない人は、五年でも十年でも砂漠をさ迷いながら、 ちゃんとゴールに向かっているのだと思いこんでいる。 もしくは、判断を誤って、 二年三年と登ってきた、らせんの階段をさっさと降りて、砂漠に舞い戻る。 判断基準をシッカリ持つ。 それが基本の第一歩であり、勝敗を分かつ決定打なのである。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
巡りつつ確実に高みへとのぼっていく。-エレベーター式ではない-
|
2014/08/23(Sat)
|
「治りたい治りたい」と思っているときは、
「薄紙を一枚一枚はがすように」などということは、なかなか思わない。 「治りそうで、うまくいきそうだと思ったら、大きくぶり返しがきて、 ああもうダメかと思っていると、一段と軽くなってきた」というようにも、 なかなか思えない。 「らせんの階段」なんだ、という話をうかがったことがある。 らせん階段をのぼっていると、何度も同じ風景が目に飛び込んでくる。 ぐるぐると同じところを巡っているように、錯覚する。 しかしほんとうは、少しずつ、レベルがアップしている。 おんなじのようでいて、実は同じではない。 長い目で振り返ってみると、確かに高度は増して、 見晴らしがよくなっている。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
魔法の杖を一振りすれば-ウソみたいに治るのは、ウソ-
|
2014/08/23(Sat)
|
「治ればいいんだから、あとのことはどうだっていい」
とスッパリ切り捨てられていることがある。 「治ればいいんだから」ということで、 丁か半か。治るか治らないかだけを、考えているのだが、 本音の部分でいうと、 魔法のお薬を一粒飲みこんだら、 あら不思議。たちまちに治っている。 魔法の杖を一振りしたら、あら不思議。 ぱーっとウソみたいに治っちゃった。 そういうのが、「ふつうの治り方」だと、 知らず知らずのうちに期待してしまう。 むろんそれは事実じゃない。 放っておいても治る軽いものならまだしも、 慢性的な症状は、そんな治り方などしない。 体の条件がわるくなれば、 放っておいても治るものも、ちっとも治らなくなる。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
体はどのように治っていくのか-治し方より治り方-
|
2014/08/22(Fri)
|
「これは治りますか」「あれは治りますか」「どうやったら治りますか」と、
質問されることは多い。 だが、「これはどのような経過をたどって治っていくのか」と訊ねられることは、ない。 ほとんど、ない。 ある一つの症状が、まっとうな対処をほどこされたならば、 どんな変化をふまえて治っていくだろうか。 どのような経過をたどるのだろうか。 最短で、どのていどの時間がかかるのか。 どうやって見積もるのか。 そういうことには、一切興味が持たれていないように思われる。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
水さえも加工食品の時代-火食(かしょく)はここまできた-
|
2014/08/22(Fri)
|
いまや、水さえも店頭に並ぶ商品。
店頭に並ぶまでの過程で、何らかの加工が施されている。 煮沸や殺菌消毒など、よけいなエネルギーにさらされたものなのだ。 家庭の水道水でさえ、不自然なエネルギーが加わっている。 そして油も、薬剤のエネルギーを加えた加工食品。 「そんなこと言っていたら、なんにも食べられませんよ」と、 切り捨てられるけど、 こんなことを言っていても、まだまだ食べられる何かが残る。 自分の身の回りを見てみたら、 「食べられるもの」はじゅうぶんにある。 探さないと見つからないけれど、 探せばかならず見つかる。 それが今の日本の食糧事情なんだろうと、思う。(了) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
お菓子は安いか?-お菓子代もバカにならない
|
2014/08/21(Thu)
|
品質のよい米、安全な野菜の価格と、お菓子の価格を比較する。
お菓子にかかる費用がかさんで、 主食にかかる費用を軽く上回ることも、ありそうだ。 原材料の品質が低くても、 色や匂いで着飾ったところにプレミアムがつく。 口当たりよく、食べやすい。 気づかぬうちに大量に食べてしまえる。 宣伝のイメージ、パッケージ、おまけなど、 栄養と関係ないところでも、さまざまなプレミアがつく。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
流されながらも、少しはちがう。-火食は可食-
|
2014/08/21(Thu)
|
社会全体の食事情の流れの中に、自分がいる。
そのことをよくよく考えさせられることがある。 いっそのこと、みんなで赤信号をわたるのも一つかもしれない。 そう思いもするが、そこまで踏み切れない。 くるりと180度きびすをかえすというところまでいかないまでも、 歩調をゆっくりめにしてみたり、方向をななめに変えてみたり。 それでも長い目で全体的に眺めてみれば、流されている。 でも少しはちがう。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
美味しかったらそれでいい-体のためでも栄養のためでもなく-
|
2014/08/20(Wed)
|
「いいじゃない。美味しければ。食べ物と、栄養は、べつよ」という向きもある。
食事は、体のためではない。栄養のためでもない。 純粋に楽しむためのもの。 それに財布が痛まなければ、もっといい。 じっさいにはそういう割り切り方で、日常を送っている。 栄養だの健康だのと、リクツはどうでもよろし。 私も、そう思いたい。 「加工食品に栄養がないのなら、 サプリメントで補えばいいじゃないの」 そういう考えも一般に受け入れられている。 そのサプリメントがまた、加工食品。 いや、加工食品を通り過ぎて、栄養剤。 おクスリの類になってゆく。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
火食は可食-何だって食べられる-
|
2014/08/20(Wed)
|
もともと加工に回される食材は、品質が劣る場合も多い。
そのままで食べるに耐えられないものを、 食べようという努力が「加工技術」となってあらわれる。 そのままでは動物さえ見向きもしないようなものでも、 薬品処理したり、その他の肉と混ぜた後に、 見ても、嗅いでも、味わっても、おいしいように、 技術を駆使することができるようになっている。 やろうと思えば何だって食べられるものに変身させられる。 そんな技術を、私たちは手にしている。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
自然の食材にエネルギーを加えていく-火食の行きつくところ-
|
2014/08/19(Tue)
|
加工食品というのは、単に火を通すということだけではなく、
マイクロ波のエネルギー、電磁波のエネルギー、化学薬剤のエネルギーなど、 さまざまなエネルギーが加えられている。 手が加われば加わるほど、 食材本来の栄養は破壊され、 変質、劣化の機会にさらされる。 加工食品のもともとの目的は、「保存」。 「時間が経過しても食べられる」という利便性が第一で、 鮮度や栄養は犠牲になる。 もともとそのような食品であることは 忘れられてはならないと思うが、 食卓には加工食品の割合がどんどん増えている。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
生食(なましょく)は少食-火食(かしょく)は過食-
|
2014/08/19(Tue)
|
火を通すことによって、
食べられないものが食べられるようになる。 生で食べられるものも、 火を通すことで舌触りもよく、甘みも増し、 より沢山食べられるようになる。 加工が行き過ぎると、過食の傾向になる。 生食健康法というのもあるが、 生で食べてみると過食などできない。 米だってサツマイモだって、生でかじれないこともないが、 ほどなく胸やけが始まる。 それなりの消化力も求められよう。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
火食(かしょく)は過食。-火食の行き着くところ-
|
2014/08/18(Mon)
|
人間と動物のちがいはいろいろあるが、
「火の使用」というのは、人間の発展に大きな関わりを持つ。 人が自由に火をあやつれるようになったのは、ほんの最近のこと。 雷や野火などの自然発火に頼るしかない時代も長く、 「火だねを絶やしてはならない」ということで、 交替で寝ずの番をする時代も長かった。 人間でさえ、そういうふうだから、 人間以外の動物が、火を通したものを食べるというのは、 まったくもって不自然。 加工に加工を施された「ペットフード」では、 生きもの本来の力を発揮できないということも、 じゅうぶん考えられるだろう。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
年間40兆円は高い?安い?-生命の法則に違反を重ねた罰金-
|
2014/08/18(Mon)
|
麺、パン、お菓子を中心に小麦粉製品があふれている。
ほとんどすべて「殺」のプロセスを経た食べ物である。 自然の法則・生命の法則に、違反に違反を重ねたものを、 毎日のように食べ続けた挙句の、今の自分の体力、気力であり、 年間40兆円の医療費である。 安いものについたのか。 それとも、高いものについたのか。 多少なりとも傷ついた体で、 各々のそろばんが、自由にはじかれているだろう。(了) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
パンなのか。ご飯なのか。-状況しだい-
|
2014/08/17(Sun)
|
自分の畑で小麦をつくり、
自然農法の麦を石臼でひき、 ひきたてをパンにして、売っている人がいると聞いたが、 もうやってなかった。 今は粉を外から買ってきて、つくっているという。 とことんまでやってみて、いろいろと感じたことは、 大きな収穫。それだけは間違いない。 さて自分はどうするかだ。 パンをスッカリあきらめることができた。 ダメなパンを食べるよりも、ふつうにご飯を食べるほうが、 「活かすやり方」だと、つくづく思ったからだ。 (続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |
生命の力を活かす知恵と技術-活かすか。殺すか。-
|
2014/08/17(Sun)
|
農薬と化学肥料。それも智恵と技術だ。
製粉機や精製、保存に管理、そして流通。 智恵と技術の結晶に他ならない。 電子レンジもまた、しかり。 その智恵と技術が、「自然の力を活かす」という方向でなしに、 「自然の力を殺す」という方向に歩みを進めるならば、 それは自分たち自身に、はねかえってくる。 心身の健康と、生命を養うための、食のあり方を望むならば、 自然法則の方向性を持つ智恵と技術を、 はたらかせる以外になかろう。 (続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 8月27日(水)14時半~ 8月30日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
![]() |