もんで叩いてゆるむのか-筋肉はねんどじゃない-
|
2014/07/10(Thu)
|
もんだり、こねたり、ゆすったり、叩いたり。
力を加えてゆるめればよいという考えも、ある。 家人がそういうのずいぶん好きで、 もまれたり、こねられたりしていたが、 何度か事故があって後、 足がすっかり遠のいた。 腕のよい治療師が、 「生きものの体は、粘土じゃないんです。 ヘタにもまれたり、こねこねされたら、 筋肉は固くなるんです」と笑っていた。 肩をたたいてもらったり、 腰をもんでもらったりするのが好きという人は少なくなくて、 家人もマッサージ機をずいぶん持っているけれども、 一時的にやわらかくなるとしても、 生体の反応として、 数時間後には硬直が起こったりもする。 もんで、硬直が起こり、硬直したら、またもみほぐしたい。 その繰り返し。 これでは一体、 何のためにほぐしているのだか、よくわからない。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※7月のご案内 7月12日(土)15時~ 7月19日(土)14時半~ 7月23日(水)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 スポンサーサイト
|
薬物で神経のはたらきに介入することの是否
|
2014/07/10(Thu)
|
ただでさえ体が混乱して弱っている。
そんなときに、 薬物で神経のはたらきを遮断などされたら、 どうなるか。 体が何とか持ちこたえてくれている。 それを人工的な操作で、 かえっておじゃんにしてしまうことだって、 あるんじゃないか。 判断ミスの責任は、だれが、どうとるのか。 結局は、 痛い目にあうのは本人。 誰も代わってやれない。 苦しい思いをするのは本人だけである。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※7月のご案内 7月12日(土)15時~ 7月19日(土)14時半~ 7月23日(水)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
| メイン |
|