体質が弱体化してゆくー「和食」が衰退する日本ー
|
2014/06/30(Mon)
|
「和食」は、
ユネスコの無形文化遺産に正式に登録されている。 それを知る人は、私の周囲にはほとんどいない。 和食は世界に知られ、愛されるようになってゆく。 そう私は確信している。 「和食」は、ただおしゃれとしてでなく、 日本の異国情緒を楽しむためのものとしてでもなく、 実質的に、 人の食するものとして、 実力ある食として、 立派に世界に通用すると思われる。 しかし本家本元の日本では衰退し、 絶滅に追いやられつつある。 仏教の本家本元のインドにおいて、 仏教が衰退したという歴史的事実を、 連想せずにはいられない。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※7月のご案内 7月12日(土)15時~ 7月19日(土)14時半~ 7月23日(水)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 スポンサーサイト
|
ほんとうの「欧米化」を迎える日-たんぱく質はよい人だ?-
|
2014/06/30(Mon)
|
「肉は食べたほうがいいんですよ。栄養もある」
とか言って、 肉やケーキがおおっぴらに食べられるのが 日常風景である。 肉食の本家、アメリカでは、 わらじサイズのステーキが、 どんと皿にのって、 パサパサして固くてうまくもない。 「がんばっても食べきれなかった」 焼肉好きの日本人男性が、 旅行から帰って話してくれたことがある。 日本人は、タレの味つけでごまかしている。 草履サイズの肉のカタマリを、 そのまま食べられるようになるのには、 まだまだ時間を要するのかもしれない。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※7月のご案内 7月12日(土)15時~ 7月19日(土)14時半~ 7月23日(水)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
弱体化する日本人ー「食の欧米化」がもたらす光景ー
|
2014/06/29(Sun)
|
戦後の日本人は、体格はよくなったが、
体力面において「弱体化した」という指摘がある。 ガンや糖尿病など生活習慣病の広がり。 「治らない病気」=難病もまた、ずいぶんと増え、 アトピーや喘息など、アレルギー体質については、 まさに伝染病の広がりを見る思いがする。 「和食」を中心としていた戦前には、 見られなかった災いである。 「欧米化した」とはいえ、 日本人一人当たりの消費する肉の量は、 欧米とは比べるべくもない。 テレビや新聞においてあからさまな 「たんぱく質はいいひと」キャンペーンは、 肉の消費を欧米化並みに引きあげる牽引力として、 その役割を果たすことだろう。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
たんぱく質はよい人? ー炭水化物も油もワル者扱いー
|
2014/06/29(Sun)
|
「油は体にわるい」という声に加え、
「炭水化物はダメだ」という声も増えた。 わるい噂がたたないのはタンパク質だけになった。 肉も魚も、よい。 しかしご飯と油はできるだけ食べるな。 ものごとを、 「よい」と「わるい」の二元論で片付ける傾向が、 ここまで進んでしまったかと思う。 戦後の「食の欧米化」で、 日本人の健康がそこなわれているという矛盾した記述も、 栄養関連の教科書には散見される。 「食の欧米化」とは何かというと、 動物性食品が増える一方で、 米の消費が激減した。 その一言に、つきる。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
自然回復のすばらしさ-誰に教えてもらうでもなく-
|
2014/06/28(Sat)
|
いのちはだいじですからねえ…とか何とかで、
不必要な治療や、有害な治療まで、 ごてごてと盛り込んで、 病人だらけになった社会。 死んでもいい。 生きるべき時に生き、 死ぬべき時に死ぬ。 そういう覚悟のようなものが、 かえって生命を生き生きとさせることも あるのではないか。 七日で食欲減退ののち、完全な絶食も七日間。 そして食事を戻してゆく回復期に七日間。 何の知識もないネコ(一歳)が、 たった一匹で、 断食専門の道場と、ほぼ同じプログラムを経過して、 ケロッと治った。 小さい体でがんばった。 あわてず騒がず、 お見事としか言いようがない。(了) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
見守りもできない。放置もできない、-大騒ぎする-
|
2014/06/28(Sat)
|
「手術しないと死にます」
「薬を飲まないと回復しません」 という方針でやっていくと、 事実は闇の中。 放置して様子を見守っていても、 同じ結果だったかもしれない。 もっとよい結果が得られるケースだって なかったとも言い切れない。 同じケースで同時に、 「薬を投与」と「投与せず」を試して 結果を比べるわけにもいかない。 皮肉なことに、 愛されて大切にされていたネコだったら、 これほど理想的な「放置療法」で 回復をみることはなかった。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
回復のスイッチが入るとき-一夜明ければ治ってる不思議-
|
2014/06/27(Fri)
|
その朝。 澄んだ声で「ニャー」と言いにくる。
こけた顔だがこっちを向いて、 生まれたてのような素直な「ニャー」である。 昨夜まではそっぽをむいた魚の切り身を、 今朝はガツガツ平らげる。 ウソのように、あたりまえに食べている。 「回復のスイッチが入るとき」っていうのがある。 体のスイッチが入るまで、 待てるか、待てないか。 それが大問題。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
回復のプロセス-絶食期-
|
2014/06/27(Fri)
|
そろそろ回復期にかかると思い、
魚の頭や骨を買ってきて、 鍋でくらくら煮て、 鼻先に寄せてみる。 ぷいと顔をそむけられる。 食べたそうな素振りもみせるが、 「ほら」と持っていくと、 げっそりした顔をする。 口先に塗ると、 さも嫌そうに顔を振る。 一滴のスープも、受け付けない。 一さじのごちそうも、こたえる。 待つしかない。 人間ではない。♂ネコ当年一歳の話だ。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
食べないのか? -回復のプロセスを考える-
|
2014/06/26(Thu)
|
一週間で食欲がどんどん落ちて、
次の一週間は水だけの絶食となった。 骨と皮になって、顔もこけているが、 足取りもしっかり、目つきもしっかりだ。 人間の話ではない。ネコさまの話だ。 「やせる」というのと、 「やせ衰える」というのは、 意味が違う。 ぜんぜんちがう。 衰えなければ、 やせようと枯れようと、 回復の時を待てばよい。 鼻汁と目やにで、男まえも台無し。 「ゲエーッ」「カーッ」と激しくえづく。 どうした。もう一週間の絶食だ。 いつ食べ始めるのか?(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
生きるだけ生き、死ぬときは堂々と死ぬがよろしい。
|
2014/06/26(Thu)
|
こいつは野良ネコだ。
もともとあそこで野垂れ死にするところを、 縁あって持ち込まれてきた。 生後数ヶ月の子猫から、 丸一年でこんな立派な大人になった。 当方これ以上の特別待遇するよゆうはない。 そういう割り切りもあり、 家族から反対の声もなかった。 お亡くなりになるなら、それでもかまわない。 長生きされるならされるで、途中で放り出しもしない。 生きるだけ、生きたらよろしい。 死ぬ時は死んだらよろしい。 そういったことで、 理想的な「放置療法」の実行に踏切ることができた。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
時間とともに回復する-生命は、寄せては返す波-
|
2014/06/25(Wed)
|
お医者さんは、
「食べないと体力が落ちます」 「体力落ちると回復できずに死にます」 だから点滴しましょう。 お薬もきちんと飲ませてください。 お大事に。 『がん放置療法のすすめ』という本があるけれど、 ネコにまで点滴を打たないと気が済まない社会で、 「放置するという治療」のできる人など、 どれだけいるだろう。 そればかりか、 「放置」は「虐待」ということで、 まかりまちがえば 刑罰の対象ともなってしまう。 ふつうなら、ここで「動物病院」なんだろうと思う。 ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
回復のプロセス-「放置する」という療法-
|
2014/06/25(Wed)
|
食欲ずいぶん落ちてきて、
ここ一週間ほど急にやせたと思っていると、 サッパリ食べなくなった。水ばかり飲む。 人間じゃない。ネコさまの話だ。 風邪の症状が出てきた。 鼻が詰まって口呼吸するネコを、 間近で観察する。 顔つきが陰気になり、 「ゲーッ」「カーッ」と苦しそうにえづく。 外の世界にかまう元気もなくなって、 寝床の奥に引っ込んでしまった。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
感覚神経で現状を把握。自律神経のはたらきで回復をはかる
|
2014/06/24(Tue)
|
身体の現状を把握するのは、
感覚神経であり、 体の回復機能、自動調整機能を担うのが、 自律神経である。 健全な感覚神経を取り戻し、 体に備わった回復機能、自動調整機能を目覚めさせる。 治すのは、自分の体そのもののはたらき。 体の機能を健全にしたら、 あとは体がきっちり仕事をしてくれる。 それが操体法の目指す方向であり、 自然法則と生命への信頼を示すものなのである。(了) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
感覚を眠らせるな-健全は自然にあり、生命にある-
|
2014/06/24(Tue)
|
体に備わった回復機能、自動調整機能を
フル回転させることよりほかに、 どこに安心を求められるというだろう。 体の回復機能、自動調整機能を 眠らせること以上に、危険なことがあろうか。 身体の現状把握が、 機械や他人による検査ではなくて、 自分自身で確実にできる体づくりこそが、 安心安全への道ではなかろうか。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
大事故に向かう道-自覚症状を消す対症療法-
|
2014/06/23(Mon)
|
自覚症状というのは、
体が危険を知らせてくれているということで、 「危険を危険と認識する」からこそ、 体の回復機能にもスイッチが入るのである。 自覚ないまま症状が進んでいくというのは、 「危険を危険と認識できていない」ということで、 回復機能にスイッチが入らない。 これ以上に危険なことがあろうか。 人は、自覚した痛みには大騒ぎするが、 自覚のない症状には、まったく無頓着である。 むしろ痛みを強引に封鎖して、 「わたしはどっこもわるくない」と知らぬふりを決め込む。 そのような対症療法の繰り返しが、 大事故への道を歩むことになるのは、 誰の目にも明らかだろう。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
いま本当の回復が始まる-感覚の目覚め-
|
2014/06/23(Mon)
|
神経のはたらきが改善され、
感覚が目覚めてくると、 自分の体のことが自覚され、最初はショックだ。 なんともないと思っていたのに、 あちこちで黄色信号や赤信号が点滅している。 そういうのがわかってくると、 「どんどん急にわるくなってきた」とあわててしまう。 今までよりも、よっぽど今のほうが正常で、 いよいよ本格的な回復に向かうことができたというのに、 あんまり喜べない。 感覚をだましてきたツケなのである。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
感覚が、目覚めてくる-何が異常で何が正常か-
|
2014/06/22(Sun)
|
体がととのってきて、 筋肉もゆるんでくると、
まず感覚が正常に向かう。 だんだん異常が自覚されてきて、 青信号に見えていたのが、黄色や赤に見えてくる。 「首がこわばってきた。 肩も痛い。 頭が重いし体もだるい。 わたし、おかしくなったんでしょうか。 どこか、わるいんでしょうか」 このように騒ぎ始めたら、 第一関門突破。 やっと感覚が目覚めてきたのである。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
みんな青信号に見える- 信号無視の日常-
|
2014/06/22(Sun)
|
どこに行っても、
「肩が凝ってますねえ。首もえらい固い」と驚かれるが、 「自分ではどっこもコッテるつもりは、ないです」 全身あらゆるところ、 黄色信号が点滅したり、赤信号が点っているのを、 ぜんぶ青信号としか見えない。 一体どれだけ信号無視してきたか、 誰にもわからない。 大事故になるまで気づかない。 感覚異常の恐ろしさ。 感覚をくるわせる以上に危険なことなど、あろうか。 健診の結果など待つまでもない。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
なにが正常で、なにが異常か。-健全な感覚-
|
2014/06/21(Sat)
|
疲れているのを、
きちんと「疲れている」と感じる正常。 疲れているのに、 「いや、私は疲れてなんかいない」としか感じない異常。 異常を異常と感じるのが、健全で正常な感覚。 異常を異常と感じないのは、不自然で異常な感覚。 腸にガスがたまって腹がふくれているのを、 「いや、腹はどうもないんです。ただ足の調子がわるいだけ」 というのもまた、異常。 自分の体のこわばりを、 きちんと「こわばっている」と感じる正常と。 「私の体はこわばってなんかいない」 としか感じられない異常と。 何よりまず、 気づかなければならない異常を、 異常と思わないことこそが、この感覚異常である。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
裸の目は最強-どれだけ高級なメガネをまとっても-
|
2014/06/21(Sat)
|
社会通念上の常識に従って、
メガネやコンタクトを活用すると、 その方面の経済を支える、 大切な顧客としての人生を歩むことになる。 じっさい自分のような人間が増えたら、 どれだけ経済の損失となるか、 考えるだけでも恐ろしい。 裸の目のままで試行錯誤する試みは、 ほとんど成功しつつある。 早めの対策が功を奏した。 他人はここまでがんばってくれない。 自分で追求すれば、 やり方さえ正しければ、 方針さえまちがっていなければ、 「治らない」という常識に従わないで済む。 自力療法の操体法にまたしても助けられそうだ。(了) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
メガネもコンタクトも「治療器」ではない-一生治らないの?-
|
2014/06/20(Fri)
|
使ったからといって、 目の問題から解放されることがない。
むしろ時間の経過につれて進行していくだろう。 これは対症療法に似ている。 臓器を切り取ったり、 体にメスで傷を負ってしまうのを、 「治療」と言っている。 「治療」が済むと、もう元の体ではない。 臓器の欠如した体だったり、 傷痕をかかえてゆく体である。 そんな「治療」は受けたくない。 治療の済んだ自分の体は、 もとどおり、どこにも傷痕がなく、 欠けたところもなく、 機能を取り戻してほしい。 そのように治りたい。 そんなことを言ったら、笑われるのだろうか。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
一生助けてくれる自力療法-一生つながれるメガネやコンタクト-
|
2014/06/20(Fri)
|
子供のころから視力だけは自慢だった私であるが、
幼少時から目の悪いのが身近にいて、 メガネやコンタクトがどれだけ不自由か、 その扱いがどれだけ厄介か、 よくよく考えさせられた。 レンズは治療器ではない。 むしろそれを使うことで、 どれだけ我慢を強いられ、疲労させられるか、 そばで見ていてあきれるほどだった。 おそらくは、薬もそうかもしれない。 あらゆる手術も、そういうものかもしれない。 知らないうちは、とっても都合よく、 とっても便利で役に立つと期待するのだけれども、 身近でじっさいのところを 見たり聞いたり、体験などすると、 「切った貼ったは治療ではない」と、思うだろう。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
悩みを学びとする楽しみ-不便なままで、どうぞ-
|
2014/06/19(Thu)
|
弱い視力のままで、日々その対処を考える。
「見えにくい」という少しの不便で 自由が損なわれないよう、 努力を怠らない。 「目が弱っている」ということを忘れないでいるからこそ、 対策を検討することもできる。 レンズという、その少しの便利が、 根本的な問題を忘れさせ、 一時的で、見せかけの「目が見える」自由に油断させられて、 知らず知らずのうちに自立の力が奪われ、 自由が損なわれるということさえ、あるのではないか。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
自立して生きる価値-時間も手間も必要なぶんだけ、かける-
|
2014/06/19(Thu)
|
メガネやレンズを欠かせない目になりたくないのはもちろんだが、
それ以上に、 メガネやレンズに頼る心を持ちたくはない。 「ものを手放せない」という状態になるのは、 考えるだけでイヤである。 災害時に、メガネがない、レンズがないという声を聞く。 具体的な不便も確かにあろうが、 不安やストレスも強いのではないか。 最初から、自分の持つ裸の目で自立することを 一番に考え、 工夫して過ごしてゆけるなら、 イザというとき、 よけいなストレスをかかえこまずに済む。 手間がかかろうと、時間がかかろうと、 できるうちに、できるだけのことをして、 自立した状態でやっていけることを身につけたい、 と思うのである。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
不自由な便利と、便利な不自由-寄せては返す、生きものの体-
|
2014/06/18(Wed)
|
メガネもコンタクトも、
それを買った時の、 ほんの一時的な目の状態に合わせてある。 生きた目というのは、寄せては返す波だ。 レンズはそれを許さない。 安定した視力の確保。そのためにレンズはある。 目のコンディションに合わせてくれるのではない。 無理をさせてでも、「きちんと見なさい」というのが、 レンズの役割だ。 レンズを通して、 「買った時の目の状態」を再現させられる。 「買った時の、一時的な目の状態」を固定させる訓練を、 毎日受けるようなものだ。 私の望みは、「買った時の目」ではない。 「買った時の目」は、すでに機能が低下している目なのだから、 それが固定することを、私は望まない。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
宇宙に住んでいる-私の周辺で起きている、ほとんど確実なこと-
|
2014/06/18(Wed)
|
「地球地球」とカンタンに言うが、じっさいに目で見たことはない。
天の川銀河だって、写真で見たことがあるだけで、 現実味にはとぼしい。 想像するしかないのだから、ほとんどフィクションと言っていい。 私は地球を持て余し、 太陽系も、天の川銀河も、 そのあまりのスケールの大きさに、ついていけない感じがする。 しかしそれでも私は恐らく、天の川銀河のあそこらへんにいる。 しかも平気の平左で、へのかっぱみたいな顔をして、 広大な光の渦の中で、 深刻ぶったり、まじめぶったり、怠けたりしながら、 飲んだり食ったり、すやすや眠ったりしている。 それがつい、こっけいなことのようにも思われて、 クスッと笑いが出る。 そんな瞑想の遊びのようなことを、癒動操体法の最中にやってしまう、(了) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
あんなところに私がいる-起きだすのがもったいない朝に-
|
2014/06/17(Tue)
|
私はさらに太陽系全体を眺め、それからどんどんと遠ざかる。
そしてついに天の川銀河全体を、 視野に入れる。 広大な宇宙空間に広がる、 あの、うつくしく、なつかしい、 渦を巻いた光の集まりの、 あのあたり。 朝を迎えた自分がいま、当然のように横たわっている。 姿かたちの見えない私が、 天の川銀河の、あんなところに、寝っころがっている。 見えないのに、いるんだ。確かに。 当たり前のようなことが、 なんだかとうてい信じられないことのように思われる。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
起きだすのがもったいない朝に。眠りにつくのがもったいない夜に。
|
2014/06/17(Tue)
|
夜明け前。
地球の静かな寝息が聞こえてきそうな朝に、 目が覚める。 おはよう、地球。 おはよう、天の川銀河。 私は、 自分の寝ている部屋全体を、思い描いてみる。 そして次に、私の部屋のある福岡全体を、思い描く。 おはよう、福岡。 それからさらに、 福岡のある九州全体を、 九州のある日本全体を、 そして日本のある地球全体を、視野に入れる。 私の部屋は、もう見えないが、 地球のあのあたりに、 私がいるのは確かなことだ。 地球の日本の九州の福岡の、 あのあたりの部屋にあって、 私はのうのうと横たわっている。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
不自由は天からのお達し-困ったままで過ごすということ-
|
2014/06/17(Tue)
|
視力が自慢だったころ、
「目が見えなくなる」ということに対して、 嫌悪と恐怖を抱いていた。 しかしじっさいにそうなってみると、さほど困らない。 世の中には見たほうがよいものよりも、 見ても見なくても、どちらでもかまわないものが多い。 むしろ、見ないほうがよいものも多い。 そんなことを思う。 仏弟子の一人、マハーカッサパは、 視力を失ってのちに、 天眼通という力を得たという話があり、興味深い。 視力自慢の私の目が見ていたのは、 一体なんだったのか、などと、思う。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |
困ったままで、どうぞ。-不自由は天からのお達し-
|
2014/06/16(Mon)
|
視力を自慢していた私が、
ムチウチ以来、何かと目にくる。 交通事故の体験者の話にも、 事故以来、耳や目の不自由がどんどん出てきたというのが、 めずらしくない。 直接的には、頸椎付近の硬直。筋肉の、コリ。 つまり首が固い。確かに固くなった。 そのため、首から上の機能に支障をきたす。 もちろん、首から下の機能にも支障をきたすのであるが。 神経系統のはたらきが、筋肉の状態によって左右される。 それが機能の向上もしくは、機能低下となって、あらわれる。 血流にも影響し、細胞の健全・不健全という結果をもたらす。 自分の体で、目の見え方で、 確認させられる日々である。 あんまり視力を自慢して、「見えてあたりまえ」で済ませてきた。 ここにきて、「少し勉強しろ」と、 天からお達しがきたのかもしれない。(続) ↓お読み下さりありがとうございます。 ↓ワンクリックでサイトが開きます。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ ※操体法実習の日程 ※6月のご案内 6月14日(土)15時~ 6月25日(水)14時半~ 6月21日(土)14時半~ 6月28日(土)14時半~ その他の日程についてはお問合せください。 (080-1720-1097もしくはfukokasoutaihou☆yahoo.co.jp ☆は@に) ※誰でも参加できます。初心者・体験歓迎します。(参加費二千円) ![]() ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)PCからも可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②プライベート実習(二名2500円。三名~2000円)③個別実習(3000円) ※②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番) 「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問合せ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)携帯・PC可。 携帯メールfreeyourself.sotai★docomo.ne.jp(★は@に)携帯のみ。 |