何をやっても自己実現-日常という自己実現の舞台-
|
2014/01/24(Fri)
|
「自分の道を選べ」とあんまりうるさくされたせいか、道を選ぶ必要などないという開き直りがある。「こんな環境、こんな条件では自己が存分に発揮できない」と嘆き悲しみ続けた母親を見て、病的なほど悩みのタネになる「自己」とやらが少々おぞましい気がした。
どこを振り向いても人はいとも軽々と自己の実現を果たしている。会話一つ取っても立派な自己実現だ。日常の生活をていねいに過ごせば、条件が整うまで待たずとも自己実現の生活、ぞんぶんにやったらよい。「ああしなければよかった、こうしたのがいけなかった」と深刻に言い続け、言い続けた以上に「自己実現できてないできてない」と思いつめた母の日常の過ごし方もまた、不幸なかたちで自己を発揮し、表現している。 ![]() 健康法 ブログランキングへ 人は何をやっても基本的には自由。互いの自由をゆるすのは少しばかり難しいが、すべては自己表現だから、そこに文句を言っても仕方ない。幸せな自己を実現したいなら、環境や生活条件を変えるより先に、まず自分自身。悩んで苦しんでも条件がととのうことはなく、かえって自分自身をそこなう。 朝起きて顔を洗い、便所に行って、食べて、夜になったら寝る。そのふつうの生活の、どこがわるいか。生活そのものが立派な自己実現じゃないのという、まったく親不孝のバカ娘になってしまった。 ![]() 操体法講座(グループ実習)のお知らせ 1月の操体法講座(グループ実習)は第二土曜(1月11日)・第三土曜(1月18日)・第四水曜(1月22日)・第四土曜(1月25日)が決定です。(1月23日は未定。お問合せください) ※実習後、希望あれば温泉にご案内する予定。 ※誰でも参加できます。(参加費二千円) ※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に) ※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。 ①グループ実習(参加費2000円)②ゆったりプライベート実習(二名2500円。三名~2000円) ③じっくり個別実習(3000円) ②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。 ※見学・体験受付中。 天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。 博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)で「野間四角」バス停下車。徒歩1分。 お問い合わせ電話080(1720)1097(山下) またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に) スポンサーサイト
|
| メイン |
|