fc2ブログ
冥土のみやげ、最高のものにする-「できない」と決めつける自分の気持ち-
2014/01/21(Tue)
時間は1日24時間で、使えるお金も限られる。遊ぶ時間なんか、あるわけないし、お金もよゆうがないよと思っていた。やりくりしないうちから決めつけていたが、一番やりくりできないのは自分の頭、自分の気持ちである。


健康法 ブログランキングへ

結局のところ「できるはずない」と思ったことも、いろいろやりくりすれば、やれる範囲というのが見えてくる。時間もお金もやったりくったりする中で、あれを捨て、こっちもあきらめるという断捨離(断つ、捨てる、離れる)のようなことが、自分の中で進行していく。

「仕事は遊びじゃない」というところから、「仕事を遊びにする。遊びを仕事にするのが最高だ」というところまで転換するのも、たいへん念のいったジャンプで、まだまだ課題は尽きないが、もうほんとに動けなくなってしまってから、「あのときなら、あれもやれた」「これもやりたかったなあ」とはなりたくない。臨終のときになって、「一度でもおそばにつゆをたっぷりつけて食べたかった」という寄席の話に似たことが、ないとも言いきれないではないか。

楽しみを増やし、体験を豊かにする方向に、生活を持っていく。生活を変えずとも、心がまえだけでやりくりできそうなこともあろう。過ぎ去った過去や、見えない将来よりも、今というのをだいじに過ごすため、気持ちのやったりくったりで生活の改善が進むことを自分に望む。


i

操体法講座(グループ実習)のお知らせ
1月の操体法講座(グループ実習)は第二土曜(1月11日)・第三土曜(1月18日)・第四水曜(1月22日)・第四土曜(1月25日)が決定です。(1月23日は未定。お問合せください)
※実習後、希望あれば温泉にご案内する予定。
※誰でも参加できます。(参加費二千円)
※お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)

※操体法の実習を見学・参加する⇒①②③から選べます。
①グループ実習(参加費2000円)②ゆったりプライベート実習(二名2500円。三名~2000円)
③じっくり個別実習(3000円)

 ②と③は日程・時間帯を希望にあわせます。
 
※見学・体験受付中。

天神から大牟田線普通電車「高宮」下車徒歩3分。野間四角交差点信号先3つ目のビル。
博多駅から西鉄バス博多郵便局横A乗場(50番)B乗場(65番)CD乗場(64・66・67番)で「野間四角」バス停下車。徒歩1分。

 お問い合わせ電話080(1720)1097(山下)
    またはメールfukuokasoutaihou☆yahoo.co.jp(☆⇒@に)
スポンサーサイト



この記事のURL | 生活改善について | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |