fc2ブログ
忙しい忙しいと気持ちをバタつかせない。ただ目の前のことに集中する。
2011/08/07(Sun)
一つ一つをだいじに取り組めばいい。その時その時で自分に必要と思うことをやればいい。
「お忙しいところすみません」。自分では使う言葉だが、言われてみると妙な気分。いつもいつも忙しく動いていないといけないような、駆り立てられる気分。しかし私の体は一つだから、一度に一つのことしかできない。用件が二つ三つと重なったとしても、どれか一つを選ぶのだから用件はいつでも一つ。たった一つのことだ。

用事が二つ三つと重なると「忙しい」ということになるのだろうか。用事もないのに「ちょっとお茶でも」と声をかけられると、相手が嫌いということもないのに、時間をとられて惜しいような気持ちになる場合だってあるのではないか。
忙しいといっても一日に24時間しか持たないから、それ以上のことは起きっこない。
気ぜわしい思いでやったことを後になって振り返れば、やってもやらなくてもよかったようなことしかなかったと思う。生きてるということは、やってもやらなくてもいいようなことばかりだから、「ああこれは」っていうだいじなものが一つでも見つかったら儲けもの。私は山歩きと操体法ともう一つ、全部合わせて三つも見つかったのだから、もう何一つもんくのつけようがない。

みんなが同じ答えにはならないけれど、私の活動で何かを見つけるきっかけになる人が一人でもいてもらえたら、こんなに嬉しいことはない。


※九州・福岡市内にて操体法を学べます。
自分の体の調整をおぼえながら、種々の活動も始められます。
誰でも参加できる定例の講習会、少人数で申し込めるプライベート講習や個別もあります。
お問い合わせはメール freeyourself.sotai★docomo.ne.jp (★を@に)もしくは080-1720-1097まで。
スポンサーサイト



この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |